投稿者/ゲラーデ・アオスさん | 取材日/2011年10月23日
スーパーや役場、紀勢本線の駅が隣接
紀勢道インターにも近い山の駅
紀勢道・大宮大台インターチェンジから松阪方面へ約2キロ。三角屋根の山小屋風の外観で、大台町役場や大型スーパーなどに隣接し、町の中枢とも言える所にあります。伊勢道・勢和多気インターから42号に入って最初の「駅」だったので、紀勢道開通前は小休止する車やバイクが多かったですが、今は少しにぎわいが無くなった感じです。それでも広い軒やテント張りの「わいわい広場」なる休憩所があり、雨露を防ぐには便利だし、売店に無い物があれば隣のスーパーで買い物もできる利便性があります。駅の売店では作った人の顔写真とともに地元野菜が並び、特産品の伊勢茶や椎茸、木工品などがずらり。でもここだけというお土産が見あたらないのがちょっと残念。食堂は客席数が多く、日替わりの「駅弁」や夏場の鮎定食、冬場の鹿肉料理が人気のようです。焼きたてというパンの屋台も評判はよさそうです。また観光案内所が施設内にあり、近くの温泉割引券などが手に入ります。ひと汗流したい人は温泉に行く前に、ぜひ立ち寄ってください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!