投稿者/ゲラーデ・アオスさん | 取材日/2011年9月25日
薬草と酪農製品の里
農産物と眼前に広がる伊吹山の眺望がご馳走
名神高速道路の関ケ原インターから約11キロ。国道365号線を北へ向かい、主要地方道山東本巣線へ右折し、道なりにも走ると左手に見えてきます。この道は関ケ原と木之本を最短距離で結んでおり、信号が少なく快適です。米原経由で高速を使った場合と比べても時間的には大差ありません。伊吹山は薬草の産地で知られ、道の駅にも薬草の足湯がありますが、この日は休業中。残念。1階の売店には、地場産のコシヒカリやサツマイモ、花などの農産物が所狭しと並んでいて、薬草茶などもあります。食堂のメニューには薬草煮卵ラーメンがありました。また定食はコシヒカリのご飯が食べ放題です。腹ペコな方にはとてもおすすめですが、閉店時間が早く、16時ごろには閉まっていました。お昼前後を狙って行くべきですね。でも軽い食事なら焼きたてパンもあります。2階は展望テラスと展示室になっており、テラスからは伊吹山の眺望が素晴らしく、手が届きそう。展示室では体験教室が開かれ、手芸作品展も開催されていました。隣接するミルクファームで伊吹山を眺めながらのアイスクリームも最高です。
所在地 /〒521-0311
滋賀県米原市伊吹1732-1
路線名 /主要地方道 山東本巣線(県道40号)
電話番号/0749-58-0390
定休日 /4~12月は無休・1~3月は毎週木曜
営業案内/9:30~17:00
(食堂は休日11:00~15:00・平日~14:00)
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!