投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2011年8月29日
伊賀市は伊賀忍者の里
緑豊かな郷に建つ道の駅
自然環境豊かな農村地帯に建っている「道の駅あやま」は、地元特産品のPRや地域情報発信の目的で利用されています。建物は平屋建てで大きく庇が張り出していて、夏には日除け、雨天時は雨避けになりバイク乗りにはとてもやさしい造りになっています。建物の中に観光案内コーナーや地元の物産PRコーナー、飲食コーナーがあります。また棟続きでテナントが入っていて、園芸品・弁当・魚貝類・陶器や農産物が販売されています。駐車場の隣には広い芝生広場があり、休日は子どもたちが走り回っています。場所は、自動車専用道路の名阪国道から県道49号線に入って約5分、新名神高速道路・甲南インター(ETC専用)から約10分。信楽焼きで有名な信楽にも近く、琵琶湖方面への行き帰りによく利用されています。アクセス道路の県道49号線は、以前は広域農道に続く道として交通量が少なく走りやすい道路でしたが、最近は名阪国道からの名神高速道路への抜け道としてトラックが多く走るようになったのが残念です。
所在地 /〒518-1315
三重県伊賀市川合焼尾3370-29
路線名 /県道49号線
電話番号/0595-43-9955
定休日 /毎週水曜(祝日は営業)
営業案内/9:00~18:00
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!