投稿者/hpturnさん | 取材日/2011年06月03日
「荒城の月」の滝廉太郎で知られる竹田市。そこから国道502号線を三重方面へバイクで10分弱。のどかな田園地帯の中にある、滝見物ができる道の駅です。バイクを降りて、案内通りに進み約1分。目的の滝はあります。きちんと整備されているので、正面にある吊り橋から眺めるもよし、上の遊歩道から見下ろすのもよし、滝壺付近から見上げるのもよしです。県外ナンバーや観光バスも多く、休日にはたくさんの観光客で賑わいます。1日300円のレンタサイクルがあり、周辺の名所旧跡へも行けるようです。風景としては原尻の滝以外にも、農業用水路にある水車や春のチューリップ畑などが有名で、チューリップはフォトコンテストの作品が館内に展示されていました。特産品は大分名物のかぼす・椎茸をはじめ、地元緒方のお米「ひのひかり」があり、米粉を使った麺類やお菓子が販売されていました。ご当地ソフトの「はちみつかぼすソフトクリーム」と、郷土料理の「やせうま」は是非チェックしておきたいところです。自分が訪れた平日はさほど混雑も無く、滝が流れ落ちる音と鳥がさえずりが響いていて、まさに癒しのスポットという感じでした。
所在地 /〒879-6631
大分県豊後大野市緒方町原尻936-1
路線名 /国道502号線、県道7号線
電話番号/0974-42-4140
定休日 /12月31日・1月1日
営業案内/9:00~18:30(4、5、8月)
9:00~16:30(1、2、12月)
9:00~17:30(その他の月)
レストラン、喫茶・軽食 10:00~17:00
所有バイク/1999年 カワサキ ZEPHYR 750
親子3代にわたってのバイク乗り。50⇒250⇒400⇒750と乗り継ぐたびに排気量が増えています。
次回はいよいよリッター超え!? 九州内はほぼ走破完了です。友人と年1回のお泊りツーリングが恒例となっていて、そのときは1000km程走ってます。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!