投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2018年11月4日
岡山県津山市にある道の駅久米の里は、中国自動車道院庄ICからでて院庄交差点を目指し、交差点から国道181号線に入って約3キロ道なりに進んだところにあります。道の駅の直ぐ側には中国自動車道が通っておりアクセスしやすい印象でした。駐車場は国道に沿って細長く、バイク置き場は建物の前にあります。
建物の中は物産販売と農産物直売所、レストランが一緒にはいっており、その他に24時間利用できる休憩所とトイレが別にあります。外観の屋根の大きさで見ると建物内は広そうに見えましたが、実際は天井高もそれほど高くなく、各店舗が仕切られているためコンパクトな印象です。農産物直売所では地元で採れた旬の野菜や果物が並んでいて、特に久米特産のジャンボピーマンが目を引きました。
また、この道の駅は二足歩行型有人操縦式ロボットのZガンダムのモビルスーツがある所として有名になりました。同じ巨大ロボットのガンダムといえば、東京の台場にあるユニコーンガンダムが有名ですが、台場の初代ガンダムよりも15年も前からこの久米の地にはZガンダムがあったのです。
このZガンダムは、1999年に地元津山在住の中元正一さんが、実際にコクピットに人が乗るために必要な大きさと、機体を可動させる時の強度や運動性能を検討して、アニメに出てくる大きさの1/3、全高7mで制作したもので、アニメの製作元「創通エージェンシー・サンライズ」から許諾も得ている公式モビルスーツです。
当初は知名度が無かったのか、訪れる人も少なく休日でも閑散としていましたが、今回久しぶりに訪れて車の多さに驚きました。以前は休日でもガンダムの前にバイクを置いて写真を撮れてのですが、今はバイクを止める余地もありませんでした。年に一度、「道の駅久米仙人まつり」ではコックピットに搭乗できる機会があります。
星の数や寸評はレポーターの主観に基づくものです。道の駅の施設や利便性に対する正確な評価ではないので、参考としてご覧ください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!