投稿者/ばいくまさん | 取材日/2017年09月18日
晴れた日は御嶽山が望め
ウッドデッキでの休憩がおすすめの道の駅
広くて停めやすい駐車場の木曽福島は、国道19号と御嶽山へ行く長野県の県道20号との分岐点近くにあります。お隣の道の駅 日義木曽駒高原とは約9kmの距離ですが、木曽らしさがさらに深まります。
建物は御嶽山が見えるウッドデッキを挟んで物産展とレストラン・直売所の2つに分かれ利用しやすく、地元の方々の手作り感溢れるあたたかい雰囲気を感じます。おばあちゃん手作りの笹っ子だんごをぜひ食べてみてください。また、隣町となる上松町出身の御嶽海が活躍中とあって、どすこいクッキーやどすこい饅頭、せんべいがありますので角界ファンも注目ですね。
近くに名所も多いのでここを拠点に観光を楽しんでください。道の駅からバイクで10分ほど北上すると見えてくる福島宿には、天下四大関所のひとつといわれた福島関所跡があり、建物が復元され資料館となっており江戸時代からの街並みも色濃くとどめられています。また南に10分走れば、浦島太郎が玉手箱を開けたという伝説が残る目覚めの床があります。国の名所に指定されている不思議な形をした迫力ある岩壁、巨岩群です。無料駐車場がありますので十分気をつけて間近でご覧ください。
所有バイク/年式不明 スズキGSR
道の駅、スタンプ、マンホールが好きです。道の駅は地元の人も旅人も楽しく集える安らぎの場であってほしいと思います。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!