投稿者/NonmarkRiderさん | 取材日/2017年09月23日
羽衣を降る巨大な佐用姫像が目印の
風のふるさとにある道の駅
佐賀県にある道の駅厳木(きゅうらぎ)は、佐賀市と唐津市の中間点に位置し、両市を結ぶ国道203号沿いにあります。駅内には風をイメージした休憩所とふるさとをイメージした物産館があり、地場産品の即売などが行われています。立ち寄る観光客にとっては格好の情報供給の場となっています。
厳木バイパスの牧瀬ICが道の駅脇にあり、唐津までの専用道路の無料区間の始まりということで、この道の駅で休憩をして唐津観光の出発地点として利用するのもいいと思います。
佐用姫伝説の地として設置された高さ12mの佐用姫像は、台座が回転し約15分で一周するので、行きと帰りでは向いている方向が違うと思います。京都・清水寺のイワシのふすま絵で有名な風の画家・中島潔のふるさとでもあり、道の駅で中島潔のカレンダーも購入できます。
所有バイク/2017年式 Versys-X 250 ABS TOURER
50歳になって、初めてのバイクです。愛称は来夢ちゃんです。私のニーズにぴったりのバイクで、ソロツーリングにあちこち出かけています。佐賀ではVersys-X 250 ABS TOURER に乗っているのは私一人なので、見かけたら声をかけて下さい。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!