投稿者/ようすけR1000 | 取材日/2017年08月20日
利根川のほとりに立つ
日本の伝統「発酵」の発信地
圏央道の神崎ICを降りてすぐ、国道356号線沿いの利根川のほとりに位置する発酵の里こうざきは、2015年4月にオープンした道の駅です。
日本の発酵文化をテーマに、日本酒を始めとした様々な発酵食品や地域の新鮮野菜などの特産品を取り揃えており、国土交通省が選定する重点「道の駅」にも選ばれています。
施設は、新鮮市場、発酵市場、そしてカフェ&レストランオリゼと大きく3つに分かれています。新鮮市場エリアでは、近隣農家で収穫された野菜が数多く取り揃えられており、鮮魚も並べられてました。大きな樽が目印の発酵市場エリアでは全国から厳選された発酵製品が並び、味噌や魚醤と言った伝統的な発酵食品のみならず、日本酒や麹ドリンクなど、お土産用または自分用に魅力的な商品が勢揃いです。カフェ&レストランオリゼでは新鮮野菜と発酵食品を使った料理が楽しめ、焼き立てのパンやアイスクリームもいただけます。
ライダーにとっても嬉しい24時間営業のコンビニ(ファミリーマート)も併設されており、また無料の室内休憩所もエアコンが効いていて、美味しい発酵食品で膨れたお腹を休ませるのにはうってつけでした。
所有バイク/2017年式 GSX-R1000
ヘルメット越しに感じる磯の香りや、森の香り、そして目の前に広がる絶景を求めて関東を中心に走っています。絶品グルメと温泉はツーリングに欠かせません。暑くても寒くても走る、迷走ライダーです。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!