投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2016年11月10日
白鳥が飛来する里かわもと
農産物直売所が目立つ道の駅
関越自動車道花園インターから国道140号バイパスを東へ約8kmにあり、大きな看板が目立つ道の駅です。川本地区の荒川河川敷きでは冬に白鳥が飛来することで知られていますが、現在は餌付けが中止されているので数は減っているとのことです。国道140号バイパスは中央に分離帯があるので、東から来る場合は信号のある交差点を右折して、駐車場への案内に従って北側に回ってお入りください。
建物は農産物直売所、食事処(物産館)、情報所とトイレの4カ所です。もとあったJA農産物販売所が道の駅になったので、建物はそれぞれが統一のとれていない形です。目立つ建物は食事処で、大きく食事処と小さく物産館と壁に書かれています。駐車場は道路にそって細長いので動線が悪く、車の動きに注意する必要があります。農産物直売所に入ると時期的に深谷ネギが多く置いてあり、お客さんもそれが目当てのようです。
食事処と物産館と書いてある建物は、二つの飲食店と地元特産品の展示コーナーがあるだけでした。情報所とトイレ棟は同じような形です。情報所には椅子とテーブルが備わっていて休憩所にもなっています。道の駅スタンプは物産館の物産展示コーナー横に置いてあります。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!