投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2016年09月27日
関東平野が一望できる高台にある
日帰り温泉と農産物直売所
赤城山の裾野にあってなだらかな勾配のついている高台にあり、前橋方面が一望できます。富士山が見えるとのことですが、実際は気候条件のいいときしか見えないらしいです。関越自動車道赤城インターから県道11号と国道353号経由で約10kmですが、渋川伊香保インターからなら、右折左折の繰りかえしで約11kmです。
ここの不便なことは矢印で示す道路標識型道の駅看板が駐車場入口前に無くて、少し離れた見通しのきかない場所の市道との分岐箇所にあります。この矢印の案内通りに進むと市道に入って迷います。関東の道の駅スタンプ帳によれば、道の駅としての主建物は温泉施設「富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館」で、住所と電話番号も温泉施設側になっています。
農産物販売所「風ラインふじみ」は温泉施設の東側にあって、駐車場はそれぞれにあります。道の駅のスタンプはどちらにも置いてあり、お土産もどちらにも販売されています。農産物の購入と休憩で訪れるにはいい道の駅ですが、加工食品やスイーツ類は数が少なかったです。レストランは温泉施設側にあり、農産物直売所では麺類メインの軽食です。それぞれの建物は連絡していなくいったん外部から入るようになります。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!