投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2016年08月14日
沈みゆく吾妻渓谷と川原湯温泉街
ダム建設で作られた道の駅
東の八ッ場、西の大滝と言われていつ完成するか分からなかった八ッ場ダム(やんば)ダムは、現在本体の基礎工事にかかっています。道路も山の中腹の高い所に付け替えられており、ダム底にある旧道は今は立ち入り禁止になっています。国道145号は草津温泉と関越自動車を結ぶ観光と生活道路ですが、休日は多くの自動車が走るため部分的に渋滞します。そのため中間部分にあるこの道の駅は休憩する車が多く止まります。
施設はレストラン、情報コーナー、物産販売館とコンビニがあります。この付近にはお店らしい店が無いため、日用品が買えるコンビニがあって便利です。付け替えられた国道145号は上下線の分離帯があって、道の駅には側道に入ってから行くことになります。
建物は直線で構成された平屋建てで、レストラン部分はガラス張りの明るくて眺望が楽しめる場所にあります。駐車場は四角い形なので、背の高い車が多いと見通しが悪く、観光バスやトラックには止めづらいレイアウトです。情報コーナーに電話予約でダム見学ツアーに申し込めば、見学後にダムカードが貰えます。ダム完成後の光景は現在では想像できませんが、ダム湖が出来る前の光景が見れるのは今です。
所在地 /〒377-1309
群馬県吾妻郡長野原町林1567-4
路線名 /国道145号八ッ場バイパス
電話番号/0279-83-8088
定休日 /無休
営業案内/農産物直売所、
情報・休憩コーナー 9:00~18:00
(冬期は9:00~17:00)
八ッ場食堂 9:30~17:00、
旬菜レストランほたる
(中華レストラン) 9:00~20:00
コンビニ(Yショップ) 7:00~19:00、
足湯 6:00-21:00
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!