投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2016年08月17日
温泉と運動公園が隣接
風車を目印としてアクセスする
国道17号のすぐそばにあるのですが、風力発電の風車を目印にアクセスしようにも案内板が町道に入ると途中で無くなって手こずりました。関越自動車道駒寄パーキングのETC出口から2.5kmですが、町道には案内板が無いので注意してください。関東の道の駅スタンプブックでは温泉と案内所は8月17日は営業していることになっていたのですが、お盆の関係で17日が休みでした。駐車場に止まっている車は数台しか見えず、ここにくる人は温泉目当てが多いかと思います。
物産館に入ったら先客が4人、足湯に3人、サイクリングで来ていた人が2人と閑散としていました。ここに来るまでの周辺の道の駅では多くの人が居たのですが、思ったより人気のない道の駅でした。建物は道路から1段低い位置にあるため外部から見えにくく、かざぐるまをデザインに取り入れた鉄骨造の階高の低いものでした。
物産館としてはあまり広くはありませんが、それでも農産物からお菓子・お酒のお土産は一通りあります。足湯は道の駅側と温泉側に2箇所あり、どちらも同じような大きさです。温泉施設の運動公園側には寄贈された実物のグライダーが置いてあり、運動公園からもよく見えます。
所在地 /〒370-3601
群馬県北群馬郡吉岡町漆原2004番地
路線名 /町道温泉通線、
国道17号前橋渋川バイパス
電話番号/0279-54-1221
定休日 /運動公園クラブハウス・案内所、
リバートピア吉岡温泉 不定休
営業案内/運動公園クラブハウス・案内所
8:30~17:00
物産館かざぐるま 9:00~19:00
リバートピア吉岡温泉 10:00~21:00
(レストランは11:00~20:00)
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!