投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2016年04月25日
日本国道最高地点と活火山を巡る
絶景の志賀草津道路北の休憩所
日本最大級のスキーエリアである志賀高原の入口でもあり、地獄谷野猿公苑がある湯田中渋温泉郷近くにある道の駅です。冬の志賀高原に向かう車のために道の駅はチェーン着脱場にもなっています。そのため道路を挟んだ向かいの上り側にも道の駅と同じ形のトイレとやや広い駐車場があって、チェーン着脱場になっています。
周囲はリンゴ園があって、リンゴが実る頃は道の駅にもリンゴが沢山並びます。上信越自動車道信州中野インターから約10km、志賀草津道路を通って道の駅草津運動公園までは約47kmの所にあります。建物は緑錆色のトンガリ屋根で遠くからでもよく目立ちます。ここで残念なのはトイレから物産販売所建物までに屋根付きの通路が無いことです。しかし志賀草津道路から降りてきたとき最初にある道の駅なので、ここで北信州の観光情報を得るにはいい所です。
建物規模は大きくはないのですが、物産販売から農産物直売とレストランがあります。山ノ内町は冬季オリンピック長野大会で競技場になったことで、道の駅周囲には世界の樹木が植えられて春から夏にかけて花を咲かせています。また建物入口横に高いバラ塔があって、5月にはきれいな花を咲かせることでしょう。
所在地 /〒381-0402
長野県下高井郡山ノ内町佐野393-2
路線名 /国道292号
電話番号/0269-31-1008
定休日 /インフォメーション・
物産販売所・レストラン 無休、
農産物直売所
冬期は土・日・祝日のみ営業、
スィーツ処 冬期
営業案内/インフォメーション・物産販売所
8:30~18:00、
スィーツ処 10:00~16:00
レストラン 11:00~16:00
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!