投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2016年05月29日
芝生広場と遊戯公園
欧風農村をイメージした施設
「アグリ」と名が付く道の駅はここ以外に全国に6ヵ所あり、名前の通り農業体験が出来る道の駅となっています。そのうち私が訪れた4ヵ所では一般のお土産や物産加工品も置いていましたが、ここは農産物に関係するものしか販売されていませんでした。
圏央道・幸手インターから5.9km約10分の田園地帯の中にあります。かってこの地帯は利根川の氾濫による水害に悩まされていましたが、1975年から13年の歳月をかけて排水路と農道を整備して近代農業が出来るようになりました。「町の駅」とも名が付けられた道の駅は、公園ゾーンと農業ゾーンで構成されています。道の駅を含む公園ゾーンは野外ステージがある芝生の広場、遊戯器具がある子供達の遊び場、そして家族で楽しむバーベキュー広場があります。また西側には遊歩道や池、見晴らし台のある自然公園がありますが、今では名前の通り草ぼうぼうの自然な状態になっています。
農業ゾーンは農業体験が出来る農園と貸し農園があります。道の駅の建物はオレンジ色の鋭角な屋根を持ち、中央のドーム型の吹き抜け通路を通ると広場に行けます。建物前と南側の広場では休日になるとフリーマーケットが開かれます。
所在地 /〒345-0014
埼玉県北葛飾郡杉戸町才羽823-2
路線名 /町道11号(埼葛広域農道)
電話番号/0480-38-4189
定休日 /第1・3水曜日、年末年始
営業案内/インフォメーション・農産物直売所
9:00~17:00
レストラン 10:30~17:00
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!