投稿者/Dr.sumithさん | 取材日/2010年10月17日
江戸時代に栄えた宿場町が再現された
信州ツーリングにオススメの休憩場所
長野県の名所・諏訪湖から中央自動車道沿いに走る国道20号線を南下した場所に位置する道の駅 信州蔦木宿。この「蔦木宿」(つたきじゅく)は甲州街道43番目の宿場町として江戸時代に栄えた歴史を持つ場所で、明治時代までの数百年に渡って大いに賑わった名所だったそう。そんな場所を道の駅として再興したここで目を引くのは、古き良き時代の街並みを残す風景と大自然、そして充実した施設群です。特に道の駅そのものは栄えたと言われる宿場町をほうふつさせるもので、タイムスリップしたかのような信州の街道ならではの景色が楽しめます。駐車スペースも自家用車が100台以上入れる広さを誇り、安心して乗り入れることができます。信州ツーリングを楽しむライダーにはぜひぜひオススメしたい道の駅です。
所在地 /〒399-0214
長野県諏訪郡富士見町落合1984番地1
路線名 /国道20号線
電話番号/0266-61-8222
定休日 /火曜(祝日の場合、翌日)、年末年始
[温泉つたの湯]火曜 ※祝日の場合は翌日
[情報ステーション]火曜
営業案内/[直売所]
10~4月 (平日) 9:00~18:00
(土日祝)9:00~19:00
5~9月 8:00~20:00
[温泉つたの湯] 10:00~22:00
[お食事処 てのひら館]
~11月 10:30~20:30
12月~ 11:00~20:30
[情報ステーション] 8:00~22:00
トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用可能
所有バイク/Harley-Davidson FLSTFB ファットボーイ・ロー
美味いものを食べることとバイクで走ることにメがない、自称“メタボ”というツーリングライダー。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!