投稿者/ガンさん | 取材日/2015年07月25日
緑豊かな周辺の山々
渋海川の水辺にある道の駅
「瀬替えの郷 せんだ」は、十日町市の国道252号線沿い、旧仙田村の中心集落だった中仙田にあります。旧仙田村は、南北に流れる一級河川である渋海川の周辺に位置し、周りは標高150m~500mの間で沢と山が連続する起伏に富んだ地形をしており、360度まわりを見渡しても大自然を感じる事ができます。
この地域一帯は仙田郷と称され、渋海川がもたらした蛇行部分を先人達が苦労して直流化させ、新田開発や洪水防止に取り組み、瀬替えによる田んぼを生み出しながら発展し、古くから農業を中心に山里生活を育んできた地域でもあります。
この道の駅は「体験交流館キラリ」を中心として、新鮮でとても安い農産物販売コーナー、ゆっくりと休む事ができる休憩室、体験工房、会議室、さらには屋外ステージもあり、地域住民だけでなく多くの方々に四季折々の山里生活をアピールできるイベントがほぼ毎月、開催されていますので、ホームページでイベント開催をチェックして訪れる事をおススメします。また、施設の周囲には、吊り橋、ウォーキング道、芝生広場なども整備され、渋海川の水辺で大自然に親しむことができる道の駅です。
所在地 /〒948-0214
新潟県十日町市中仙田甲826番地
路線名 /国道252号線
電話番号/025-761-2008
定休日 /毎週水曜、1月1~3日
営業案内/9:00~17:00
所有バイク/ホンダ フェイズ
以前はレプリカ、スーパースポーツと乗り継いできましたが、数年前に一般道で長距離ツーリングして、各地を探索する魅力にどっぷりハマり、今はビッグスクーターであちこちに行っています。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!