投稿者/ガンさん | 取材日/2015年07月25日
そばと絹織物の名産地
雪深い山間にある道の駅
「道の駅 クロステン十日町」は国道117号線号沿い、新潟県の南魚沼市と上越市の山間に位置する十日町市の中心街にあります。もともとは十日町市の地場産業振興センターとして以前から存在し、この地域の主要産業である絹織物(きもの)、工芸品、酒造、そばを中心に取り扱い、十日町の観光の拠点となっております。
産業振興センター内には多くのコーナーが存在し、越後妻有(えちごつまり) おみやげ館は、そば、コシヒカリ、酒、生地工芸品など充実の品揃えで、フロアには「最多の手作り詰め物人形展示物」としてギネスに認定されたつるし雛がディスプレイされています。和装工芸館にはきものショップ、生地工芸小物店、草木染料で染め上げた生地工房があり、カフェレストランのユキマツリではオシャレにアレンジされたそばメニューや地元農産物メニューが豊富にあります。
敷地内には越後妻有交流館キナーレも存在し、施設内は日帰り温泉施設、越後里山現代美術館キナーレ、レストラン 越後しなのがわバル、エフエムとおかまちもあります。道の駅としてFacebookも開設しており、オンラインショップでお土産を購入する事もでき、地域内外問わず多くの人々に愛されている道の駅です。
所在地 /〒948-0003
新潟県十日町市本町6丁目
路線名 /国道117号線
電話番号/025-757-2323
定休日 /毎月第2水曜(8月は無休)、
12月31日
営業案内/営業時間・定休日は
施設・季節により異なる
所有バイク/ホンダ フェイズ
以前はレプリカ、スーパースポーツと乗り継いできましたが、数年前に一般道で長距離ツーリングして、各地を探索する魅力にどっぷりハマり、今はビッグスクーターであちこちに行っています。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!