投稿者/プラムフィールドさん | 取材日/2015年07月19日
いちご三昧な道の駅
古墳時代の遺跡、吉見百穴に続く県道27号線沿いに存在する道の駅いちごの里よしみは、駅名にも表れているように、施設全体がいちごを題材にしている道の駅です。いちご収穫期(1月~5月位)には、道の駅に備えられたビニールハウスにて、時間制限有りのいちご狩りを楽しむ事もできます。また、特設スペースが設けられた場所にある「いちごソフトクリーム」も絶品です。
この道の駅の二つ目の特徴としては、道の駅内を貫く道路に、バス停が存在することが挙げられます。バス停、すなわちバスの駅としても利用されるという事は、正に、道の駅の中の道の駅(バス停)ということができるのではないでしょうか。
さらに、三つ目の特徴として、施設スペースが広く、特に、公園施設が充実していることを挙げることができます。全長17mのローラー滑り台のほか、いちごの城をイメージしているといわれる大型の複合遊具が存在します。また、広い公園スペースには、ベンチの置かれた芝生広場があるため、家族連れでもくつろぐことができる道の駅といえるでしょう。
所在地 /〒355-0137
埼玉県比企郡吉見町大字久保田1737番地
路線名 /県道27号線
電話番号/0493-53-1530
定休日 /12月30日~1月4日
営業案内/9:00~17:00
食堂 平日/11:00~15:30
休日/11:00~16:30
所有バイク/2006年式 DUCATI S2R800
様々な車種を乗り継いできましたが、結婚を期にすっかりバイクから遠ざかってしまっていたところ、昔あこがれていたバイクに偶然出会い、気軽に楽しむをモットーに復帰したリターンライダーです。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!