投稿者/プラムフィールドさん | 取材日/2015年07月12日
山間の道の駅で
本格立ち寄り湯
道の駅が集中する国道140号線において、秩父の新名所としても有名な「バイク弁当」の大滝食堂の近くに位置し、秩父側からのアクセスでは左側に存在する道の駅です。国道140線が荒川沿いを走っているため、道の駅大滝温泉も、荒川沿いに存在することとなり、道の駅の裏手から、荒川の河原へ降りることもできます。
道の駅大滝温泉の特筆ポイントは、駅名としても掲げられている温泉です。足湯では無く、本格的な立ち寄り温泉を楽しむ事ができます。泉質としては、「ナトリウム・塩化物温泉」で、イオン成分が日本の温泉の平均以上に含まれた温泉とのことです。
道の駅の食事処とは別に、温泉施設である遊湯館自体の食事処や、休憩所(座敷)もあるため、ゆっくり疲れを取りたい場合には、こちらで休む方が良いかもしれません。道の駅としては、食事処(郷路館)、土産物屋さん、振興会館(JA)、大滝歴史民俗資料館、温泉施設(遊湯館)などが、それぞれ別の建物として、駐車場を囲うように配置されています。なお、毎週木曜日を定休日としていますが、7月20日から8月30日の夏季期間と、10月25日から11月20日までの紅葉期間は、休まず営業しています。
所在地 /〒369-1901
埼玉県秩父市大滝4277番地2
路線名 /国道140号線
電話番号/0494-55-0126
定休日 /毎週木曜日
営業案内/4月~11月 10:00~20:00、
12月~3月 10:00~19:00
所有バイク/2006年式 DUCATI S2R800
様々な車種を乗り継いできましたが、結婚を期にすっかりバイクから遠ざかってしまっていたところ、昔あこがれていたバイクに偶然出会い、気軽に楽しむをモットーに復帰したリターンライダーです。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!