投稿者/つねさん | 取材日/2015年06月20日
日本最南端の道の駅
旧暦文化が色濃く残る糸満
糸満市にある道の駅いとまんは、沖縄本島最南端にある道の駅です。糸満市は漁業や農業が盛んな地域で、この道の駅では、産地直送の新鮮な魚介類を販売している「お魚センター」や、農家自慢の野菜が並ぶ「ファーマーズマーケット」などで、観光客ばかりではなく地元の買物客でも毎日賑わっています。
「情報センター」には、糸満市観光協会があります。近隣の観光スポットや、グルメに関しても丁寧に案内してくれます。土産物選びには、「糸満市物産センター・遊来楽(ゆくら)」が便利。地元出身の店員さんが、丁寧に品選びをアドバイスしてくれます。
糸満市は、旧暦の文化が色濃く残る街。道の駅いとまんの近くにある、糸満漁港や公設市場で雰囲気を感じ取る事が出来ます。アクセス道路である国道331号線は、高架化や、改修工事が進み渋滞も解消されてきています。
所在地 /〒901-0306
沖縄県糸満市西崎町4-19-1
路線名 /国道331号線
電話番号/098-987-1277
定休日 /年中無休
営業案内/9:00~19:00まで(一部20:00まで)
所有バイク/2013年式 ホンダ CB1300SB
16歳で免許取得後、学生時代に経験したプレスライダーがきっかけで、モーターサイクルのとりこに。座右の銘は「人には会ってみろ。飯は食ってみろ」。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!