投稿者/つねさん | 取材日/2015年06月20日
目の前に南シナ海が広がる道の駅
裏手にある滝が清涼感満点
道の駅おおぎみは、シークワーサーで有名な大宜味村にある国道58号線の道の駅です。1階には「ふるさと農山漁村食堂」、2階には、和そばの店「美ゅうびゅう(びゅうびゅう)」、観葉植物販売所、観光情報センターなどがあります。
建物の隣には「日本一長寿の町」宣言の石碑もたっています。大宜味村は、長寿の里としても有名なのです。物販コーナーでは、シークヮーサーや赤土大根(あかつちだいこん)といった地元の特産物をはじめ、旬のさまざまな野菜や果物、加工品を買うことができます。
道の駅の目の前には、南シナ海が広がっています。施設の裏側には、親川(ウェーガー)という滝があります。ロープが張られていて近くまではいけません(立入り禁止)が、見事な姿の滝を眺めることができます。
所有バイク/2013年式 ホンダ CB1300SB
16歳で免許取得後、学生時代に経験したプレスライダーがきっかけで、モーターサイクルのとりこに。座右の銘は「人には会ってみろ。飯は食ってみろ」。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!