投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2015年04月17日
海と山と街道の通過点
高速道路のSA並みの施設と規模
国道1号線の休憩とトイレ使用のために造られた道の駅で、高速道路のサービスエリアのような形になっています。1号線日坂バイパス上下線の両方からの出入りができますが、一般道からも利用できます。
駐車場は大型と一般車が分離して停めるようになっているため、深夜に休憩のために入ったところ、トラックのエンジン音がうるさくて眠られないということはありません。ただレストランと物産販売所の閉店時間が早いというのが難点ですが、24時間利用できるコンビニがあります。
2014年(平成26年)にリニューアルされたので、トイレ共々建物は綺麗になっています。建物はギャンブレル屋根(腰折屋根)の牧場風で、天井を高くして広く感じさせる構造になっています。国道1号線の日坂ICから大代IC間は連続降雨量が250mmを超えると通行止めになるので、西から東に進む場合は退避場所として利用するのも一考かと思えます。
地域の情報コーナーと物産販売所、そしてレストランが広いワンフロアの中にあって、買い物と食事が手軽に出来るようになっています。駐車場の案内が不明確なので、バイク置き場はコンビニ前、乗用車は建物前に進んでください。
所在地 /静岡県掛川市八坂882-1
路線名 /国道1号線
電話番号/0537-27-2600
定休日 /原則として第2月曜だが
年度による変更がある
営業案内/物産販売・レストラン/7:00~19:00、
情報コーナー/8:30~19:00
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!