投稿者/ガンさん | 取材日/2015年05月03日
大河信濃川と清流魚野川が交わる
中山間地の道の駅
「道の駅 越後川口」は新潟県内の道の駅の中でも施設・駐車場ともに小さい駅といえます。しかし、交通量も多い国道17号線沿いにあり、キャンプやスポーツ施設が備わった川口運動公園の交差点の角地にあって、小規模だからこそ逆に気軽に入りやすいのか、平日・休日を問わず、絶えず多くの人が訪れている道の駅です。
施設は木造建築のワンフロアだけではありますが、その中には地元農家さんが運んでくる新鮮な野菜や山菜、草花などの農産物や郷土料理、地域特有の川魚や塩こうじの加工食品、つきたての餅などが販売されています。また、地元の米菓メーカーである越後製菓の製品や、製造過程で生じてしまう「われせん」が格安大袋で売られていたりで、ここだけでしか手に入らない珍しいものも多くあります。
購入した食品を施設の中で食べることもできる休憩コーナー「あぐり茶屋」や、施設の中に入らずに外から購入できる軽食コーナー「畑の味処」などもあります。加えて、休日になるとテント販売の業者が店を構え、地元名物である「ひげにんにく」が販売されています。
所在地 /〒949-7503
新潟県長岡市川口中山
路線名 /国道17号
電話番号/0258-89-4550
定休日 /第1,3,5火曜(12~3月は毎週火曜)
営業案内/9:00~18:00(12~3月は17:00まで)
所有バイク/ホンダ フェイズ
以前はレプリカ、スーパースポーツと乗り継いできましたが、数年前に一般道で長距離ツーリングして、各地を探索する魅力にどっぷりハマり、今はビッグスクーターであちこちに行っています。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!