投稿者/ガンさん | 取材日/2015年05月03日
奥只見・尾瀬への入口
田園地方の道の駅
「道の駅 ゆのたに」は県道50号沿いにありますが、魚沼市を通る国道17号線や国道352号線、関越自動車道では小出インターチェンジからも近い距離にありますので、初めて訪れる人でもアクセスしやすい場所にあると思います。
施設は県を代表する特産品のみならず、地元酒造メーカーとして有名な八海山酒造の地酒や地ビール、魚沼産コシヒカリなどの地域の名産品や農産物、県南部の陸側としては珍しい日本海の海産物を扱う物産販売施設と魚沼市の観光情報や国道352号からアクセスする奥只見、尾瀬の観光情報を提供するインフォメーションセンターとなっています。
また、建物の外は屋根付きのアーケード形状となっており、この地域で採れた多くの山菜、魚野川で獲れた魚の塩焼き、地元の和菓子店、精肉店、金物店など、さまざまなテント販売が出店しており、自由に利用できるテーブルスペースも用意されているため、多くの人々でにぎわっています。
自然豊かな田園地方の広い敷地を利用した道の駅として、駐車台数も多く、食堂の収容人数も多いため、県外からの観光バスや観光客の立ち寄りポイントとしても大きな役割を果たしております。
所有バイク/ホンダ フェイズ
以前はレプリカ、スーパースポーツと乗り継いできましたが、数年前に一般道で長距離ツーリングして、各地を探索する魅力にどっぷりハマり、今はビッグスクーターであちこちに行っています。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!