投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2015年04月16日
四季折々の富士山の眺望
水と緑に恵まれた田園風景
東名高速道路御殿場インターから7.3km約15分で、また富士スピードウェイまで約4.4kmの場所にある道の駅です。富士山の裾野の田園地帯にあって、伏流水が道の駅の広場にある金太郎像より湧き出しています。
富士山はすぐ目の前に見えますが、私が訪れた時は春霞みに隠れて見えませんでした。国道246号線を東から来た場合は、国道から直接入れますが、西からなら直前の交差点から一旦迂回路に入ってから駐車場に入ります。
建物は切り妻屋根の和風建築で、落ち着いた雰囲気をかもし出しています。道の駅には珍しく朝7時から営業しているので、レストランで朝定食が食べれます。広場にある2体の金太郎像は近くの金時山にちなんで置かれていて、民話に出てくる熊と相撲を取った金太郎(後の頼光四天王の坂田金時)を思い出させてくれます。携帯電話会社のCMに腹巻姿で出ていたので、民話を知らない人でも記憶に残っていることでしょう。
富士山を含めた周辺の観光情報を得るには、観光協会の観光案内所が入っているので便利です。物産販売所に隣接している朝採り野菜市場は人気があるのか、午後に行ったとは売り切れてしまっている野菜がありました。
所在地 /〒410-1326
静岡県駿東郡小山町用沢72-2
路線名 /国道246号線
電話番号/0550-76-6600
定休日 /12月31日~1月1日
営業案内/7:00~20:00
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!