投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2015年04月17日
宇津ノ谷峠の西側
歴史の道の出入口
3つの施設で構成されている珍しい道の駅ですが、ここでは宇津ノ谷トンネルの西側の道の駅を紹介します。国道1号線宇津ノ谷トンネル手前にあり、上り線側しか入れません。道の駅のタイプを観光か休憩かの2つに分けるなら、ここは休憩用で利用する道の駅といえるでしょう。
東の道の駅(静岡市側)よりは建物は小さく、敷地は1号線に沿って細長くなっています。東名高速道路焼津インター又は新東名高速道路藤枝インターからは共に約6km、10分ほどです。建物は東側の道の駅と同じ形で、内外装とも共通しています。東海道岡部宿へは近いのですが、道の駅に入ってしまうと直接行けません。ハイキング道となっている伊勢物語に出てくる古道「つたの細道」の入口まで徒歩10分で、60分歩くと東の道の駅に行くことができます。
文化財指定の明治のトンネル(歩行専用)は徒歩で約10分ほどです。建物はトイレと情報コーナー、レストランと物産販売コーナーに分かれています。情報休憩コーナーは食事をする場所も兼ねているらしく、厨房カウンターのすぐ近くにあります。物産販売コーナーは小さいですが、特産品のお茶の他に季節によってみかん、しいたけや筍などが置かれる農産物コーナーがあります。
所在地 /〒421-1121
静岡県藤枝市岡部町岡部2190-1
路線名 /国道1号線
電話番号/054-667-5080
定休日 /1月1日、3月31日
営業案内/物産販売コーナー/7:00~19:00、
レストラン/7:30~14:30
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!