投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2015年04月17日
宇津ノ谷峠の東側
古道と文化財トンネルの入り口
宇津ノ谷トンネルの両側に同じ名前の道の駅がありますが、ここは国土交通省のHPで3つの施設を持つ全国でも珍しい道の駅と記載されています。ここで紹介するのはトンネル東側の道の駅です。
国道1号線を挟んで両側に施設があるのですが、周囲は山に囲まれていて眺望には恵まれていない所です。道の駅の主体は下り線側にあり、上り線側はトイレと駐車場だけです。両施設は専用通路で結ばれていないので簡単に行き来はできませんが、西側の少し離れた所に歩道橋があるのでここで1号線を渡ります。車両の場合は同じ所にある立体交差の道路で行きますが、これは旧1号線(現在は県道208号線)への道路で、宇津ノ谷峠越えを旧トンネルで越える道になっています。
建物は切り妻屋根の瓦葺で、壁が白く塗られて日本家屋風に造られています。物産販売コーナーとレストランとが一体になっていて、ここの名物のおでんが大きなおでん鍋に入れられて温められていました。建物規模の割には物産販売コーナーは小さく、野菜や海産物が少ない印象を受けました。
所在地 /〒418-0101
静岡県静岡市駿河区宇津ノ谷82-2
路線名 /国道1号線
電話番号/054-256-2545
定休日 /12月31日~1月1日
営業案内/物産販売・レストラン/7:00~19:00、
情報コーナー/8:30~19:00
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!