投稿者/ガンさん | 取材日/2014年11月16日
酒呑童子出生伝説の地
国上山散策と温泉の道の駅
道の駅 国上(くがみ)は燕市を通る国道116号線と日本海夕日ライン国道402号線との中間地を平行して走る県道2号線沿いにあります。
施設は主にこの地域特有のイベント体験、物産品展示、地場農産物販売の「ふれあいパーク久賀美」と硫黄泉とナトリウム泉の2種類の源泉を楽しめる日帰り温泉施設の「ふれあいパークてまりの湯」があり、他にも足湯施設、子供がムーンカートで遊べる公園もあります。ふれあいパーク久賀美はそれほど広い施設でありませんが、イベント体験では毎月恒例のそば打ち体験や民芸品の作成体験が開催されており、休日には多くの人々が訪れてとても混雑しています。食堂では毎月二回、十割そばの日を開催して、地元燕市産のそば粉100%のそばを食べる事ができ、そのほかにも手作りそば粉アイスクリームがとても人気があります。
この道の駅は平安時代の京都付近で暴れまわったとされる鬼、酒呑童子が生まれ育ったという伝説がある国上山のふもとにあり、この施設の裏から国上山への登山散策道が延びており、酒呑童子神社、国上寺などの国上山観光スポットへ足を運ぶ事ができ、この地域の遊びの拠点となる道の駅です。
所在地 /〒959-0136
新潟県燕市国上5866-1
路線名 /県道2号線
電話番号/0256-98-0770
定休日 /月曜(ただし祝日は開館)
営業案内/9:00~18:00
所有バイク/ホンダ フェイズ
以前はレプリカ、スーパースポーツと乗り継いできましたが、数年前に一般道で長距離ツーリングして、各地を探索する魅力にどっぷりハマり、今はビッグスクーターであちこちに行っています。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!