投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2013年04月19日
周囲は近江の米どころの田園地帯
お米と天然水が自慢の甲良町
2013年3月23日にオープンして間もない道の駅ということもあって、建物の柱・梁に使わている木材の香りが漂うような、まだ新しい施設でした。名神高速道路彦根インターから7.9kmの場所にあり、湖東三山巡りのベースに最適なところです。建物は木造平屋建てで、柱・梁あらわしの日本建築風です。関西でも雪が多い滋賀県の関ヶ原に近いためか、屋根には雪止めが取り付けてありました。道の駅の周囲は田んぼばかりで、360度に広がる光景を遮るものはありません。地域の農産物直売を目指して開設されたので、訪れた人々が買い求めるのは野菜やお米でした。多くの道の駅ではお米は精米して袋詰で販売されていますが、ここでは玄米で販売されていています。しかし店内で精米も出来るようになっていました。駐車場はトラックのみ少し離れたところに止めるようになっているので、アイドリングでの排気ガスと音に悩まされることが無いのがいいです。建物横には小川が流れる庭園が設けられているので、夏はちびっ子の遊び場になることでしょうか。ただここから12km離なれたところの道の駅東近江市あいとうマーガレットに比べて、農産物販売だけでは寂しい気がします。
所在地 /〒522-0252
滋賀県犬上郡甲良町金屋1549-4
路線名 /国道307号線
電話番号/0749-38-2744
定休日 /12月31日~1月3日
営業案内/9:00-18:00
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!