投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2013年04月04日
国道23号線岡崎バイパス下り線の休憩スポット
前後を山に囲まれた道の駅
国道23号線岡崎バイパスの下り線(名古屋・四日市方面行き)から入る道の駅ですが、上り線(蒲郡・豊橋方面行き)からは道の駅の先の幸田桐山インターで一旦下りてからバイパスに入りなおします。下道の国道23号線からは道の駅の案内板が無いため、うっかりすると行き過ぎてしまいます。バイパスの休憩所が道の駅になったようで、バイパスからの出入は分かり易いのですが、下道へ国道23号線に出る場合は表示が分かり難いです。道の駅の名前になった筆柿は甘い実と渋い実が混合して生っています。この区別は外見では丸い形がおおむね甘いのですが、確かなのは皮を爪で少し剥がして果実に黒いゴマ状のものが多くあるのが甘い柿です。渋柿はこのゴマ状のものが少ないので注意してください。もっともこの行為はお店では出来ません。建物は鉄骨造切妻の日本家屋風で、物産販売コーナーとレストランが1棟の建物に入っています。情報コーナーとトイレは少し離れたところにありますが、連絡通路に屋根があるので雨天時でもたやすく行き来できます。道の駅にはゴミ箱が置いてないところが多いのですが、ここにはちゃんと置いてあります。バイクの駐輪場は建物正面にあって、クルマが入らないようにバリカーが設置されています。
所在地 /〒444-0127
愛知県額田郡幸田町須美東山17-5
路線名 /国道23号線岡崎バイパス
電話番号/0564-63-5171
定休日 /12月31日~1月4日
営業案内/9:00~18:00
(レストランは平日/9:00-19:00、
土・日・祝/7:00-19:00)
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!