投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2012年12月13日
杣人のふるさと川上村
日本三大美林と源流の里の道の駅
名阪国道(R25)針ICから40km1時間、人口1500人の小さな自治体の川上村。道の駅は大滝ダム完成に伴って湖畔の高台に移った役場の隣にあります。村営のホテル杉の湯と一体となっており、駐車場は供用となっています。道の駅から大台ケ原ドライブウェイ(県道40号大台ケ原公園川上線)入口まで18.7kmです。川上村は人口密度5.6人/k平方mで、東京23区の6040人/k平方mに比べるといかに自然がいっぱいの地か分かります。村の中心を流れる吉野川(紀ノ川)に大滝ダムが出来てから、国道169号線が広くなり行きやすくなりました。道の駅スタンプは最近までホテル内に置いてありましたが、今は道の駅(山幸彦のおみやげ屋)に移っています。平成23年の台風12号により道の駅の北400m付近で大規模な土砂崩れが発生して、半年ほど道の駅横の国道が通れなくなりました。ダム湖対岸の山道が迂回路として利用されていましたが、平成24年4月に仮の道路(橋)が出来て道の駅に行き来する事ができました。道の駅は物産販売コーナーの1棟ですが、隣接のホテルでは観光案内や日帰り温泉(700円)が利用できます。吉野郡は吉野杉の産地であるため花粉症の方は、春先でのツーリングには予防対策を十分にして訪れてください。
所在地 /〒639-3553
奈良県吉野郡川上村迫695
路線名 /国道169号線
電話番号/0746-52-0006
定休日 /無休
営業案内/9:00~17:00
(1月1日は10:00~16:00)
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!