投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2012年11月03日
和泉市の山間部の活性化を目的に建てられた「市南部リージョンセンター」は収容人員300人の多目的ホールから図書館、物産加工室、調理実習室や会議室があります。道の駅はその建物の1階の一部に設けられています。阪和自動車道岸和田和泉ICより7km10分の所にあって、周囲は丘陵地帯が広がっています。この道の駅は残念なことに内部の撮影が禁止されているため、写真で情報が伝えることができません。建物の割には道の駅としての比重が小さく、情報発信コーナーは小さく観光パンフレットも少ないです。物産販売コーナーも小さく、農産物を買う人は近くにある道の駅愛彩ランドに比べると格段に少ないです。バイク乗りは野菜を購入するために訪れないので、かえってゆっくり休憩できます。駐輪場の横にグランドや芝生広場があるので、休日は子供たちが遊んでいます。駐車場は休日でもよく空いていて、バスやトラックも少なくバイクを止めるのに不自由はしません。駐輪場は屋根付きなのでツーリングの待ち合わせ場所に最適です。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!