投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2012年10月03日
利根川源流の水上町
谷川岳の麓にある道の駅
関越自動車道・水上ICより2km5分の所にあり、谷川岳から流れる利根川がすぐ横に流れています。関越自動車道を走っているとこの道の駅は見えませんが、道の駅からは頭上高い所にある自動車道が見えます。駐車場の片隅には旧国鉄時代に上越線を走っていた電気機関車EF-16が保存展示されていますが、手入れがされていないのか状態はあまり良くないです。また駐車場の利根川側には温泉街にふさわしい足湯があります。利根川を眺めながら足湯に入っていると、ツーリングで疲れた体力が甦ってきます。「満点横町」と名前が付けられた物産販売コーナーでは、谷川岳からの源水を始め群馬県のお土産が多く販売されていました。農産物直売コーナーでは線量安全宣言の張り紙がしてあって、買い求める人が多かったです。ここの道の駅の特色は淡水魚の水族館(300円)と有料のクライミングウオールが体験出来るコーナーがあることです。冬期は積雪があるのでバイクで訪れることは出来ませんが、温泉街から国道17号線に抜ける地方道270号は、地元車しか走らない快走路です。10月中旬にはすでに紅葉が始まっていました。
所在地 /〒379-1617
群馬県利根郡みなかみ町湯原1681-1
路線名 /国道291号線
電話番号/0278-72-1425
定休日 /7月~10月は無休、
11月~6月は第2・4火曜日
営業案内/9時から17時
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!