投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2012年08月09日
豊かな森と爽やかな高原の香り
八ヶ岳連峰の裾野にある道の駅
中央道小淵沢インターから1.2kmにある道の駅は、周りを樹木に囲まれた静かなところにあります。道の駅から県道11号(八ヶ岳高原ライン)を17.1km走ると清里の清泉寮に到着します。県道11号は森の中を走る2車線の楽しい道です。駐車場から道の駅の建物に入る横に足湯があって、疲れた体を回復させてくれます。すぐ隣にはスパティオ小淵沢があって、宿泊と日帰り温泉ができます。道の駅の建物には駐車場から階段を上がって入るため、車椅子の方は少し遠回りをして入らなければなりません。そば打ち体験や陶芸、ガラス細工ができる施設もあって1日中楽しめる道の駅です。物産販売コーナーには地元の農産物、手作りパンやジャムの工房で作られた商品が沢山並んでいました。木の実や果実を使ったお土産品がを購買意欲を満たしてくれます。インホメーションコーナーは広くて数々の観光案内パンフレットが置かれており、清里や八ヶ岳周囲のツーリングプランが立てやすいです。ここを拠点にして八ヶ岳連峰一周コースで、国道で2番目に高い麦草峠を走るのも楽しいです。この辺りは冬が早く来るので、12月に入ると雪や凍結に出会うので11月までと考えておきましょう。
所在地 /〒408-0044
山梨県北社市小淵沢町2968-1
路線名 /県道11号線
電話番号/0551-36-3280
定休日 /無休
営業案内/物産販売コーナー:9時~18時
(5月~9月は19時閉店)、
レストラン:9時~17時
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!