投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2012年05月01日
Wantedつちのこ
日本で最も美しい村の東白川村
山と山との谷間にある東白川は人口2,400人ほどの小さな村で,明治時代の廃仏毀釈で日本で唯一お寺が無い治自体です。国道256号線上にある道の駅周辺には、京都の宇治茶をルーツとした茶畑が広がっています。道の駅でのお土産で一番多かったのがお茶のパックです。袋や缶入りのお茶はどこでも見かけますが、ここでは綺麗に化粧されたパック入りが棚に並んでいました。また東白川村は幻の動物の「ツチノコ」の目撃例が多いことをアピールしており、東に5.6km8分のところにある日本ではここしかない「つちのこ館(有料)」には文献、写真やジオラマが展示してあります。2012年5月日にはつちのこフェスタが開催されて、ツチノコを捕獲したら賞金123万円が貰えたらしいです。爬虫類の嫌いな私でも参加してみたいイベントです。道の駅の別棟に「食事処野菜村」があって、新鮮野菜販売と地元野菜を使ったメニューの食事ができます。野菜は午前中で無くなってしまうので、買い求めるなら朝に限ります。建物はこのあたりの日本家屋の形状を取り入れた形になっており、切妻屋根の本瓦葺です。内部は昔の日本家屋によくある木造の柱・梁を出していて、囲炉裏の煤で染まったように黒く塗られています。
所在地 /〒509-1301
岐阜県加茂郡東白川村越原1061
路線名 /国道256号線
電話番号/0574-78-3123
定休日 /毎週月曜日(祝・祭日の場合は翌日)
営業案内/平日 9:00~17:00(冬期は変更あり)
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!