投稿者/六巻さん | 取材日/2012年06月06日
歴史的な町の先に。
潮風を感じる道の駅
山口県北部は高速道路が通っておらず、アクセスが非常に悪いながらも、角島や千畳敷など地元ライダーだけではなく遠方からも多くのライダーが訪れる地域です。萩はそれらに負けず劣らずのツーリングスポットだと思います。うっそうとした山間の道は、毛利氏が参勤交代で通ったという萩往還(国道262号線)。その道を走って、萩市に入るのがおすすめです。萩市内に入ったら明治時代の町並みを残す白壁の町並みをバイクで眺めながら走ってみましょう。何とも言えないミスマッチを感じます。のんびりと歴史を感じ終え、いつもと違うカラーリングのコンビニやチェーン店を横眼に国道191号線を走ったところに、今回ご紹介する道の駅「萩しーまーと」はあります。日本海に面した立地で、すぐ裏には漁業卸市場があり、専門店顔負けの海産物の取扱いの豊富さに驚かされてしまいます。レストランでもその新鮮な海産物に舌鼓を打ってしまうことでしょう。また、ここで買った魚介類をレストランに持ち込めばその場で調理してもらう「勝手御前」もあります。週末には多くの人で賑わう人気の道の駅です。ぜひ、立ち寄ってみてください。
所在地 /〒758-0011
山口県萩市椿東4160?61
路線名 /国道191号線
電話番号/0838-24-4937
定休日 /1月1日のみ
営業案内/9:30~18:00
(飲食部門は11:00~19:00)
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!