掲載日:2021年06月15日 フォトTOPICS
取材協力/クシタニ 日本ミシュランタイヤ スペシャルパーツ忠男写真・文/バイクブロスマガジンズ編集部
2021年5月11日(火)、筑波サーキットコース2000にて「KUSHITANI RIDING MEETING」が開催された。この走行会は、サーキット走行に初挑戦という方はもちろん、よりスキルアップを行いたいという方も楽しめるイベントとなっている。
レース好きなら誰もが一度は「自分の愛車でサーキットを走ってみたい!」と思ったことがあるのではないだろうか。サーキットを走ってみたいけどライセンスがない、1人での走行は不安、サーキット走行に必要な装備を持っていないなどの理由で、諦めかけていた方におすすめなのが、KUSHITANI RIDING MEETINGだ。このミーティングは全国各地で行われており、毎年10回以上開催されている人気のイベントとなっている。
イベント当日は日差しが強過ぎず、過ごしやすい天候の中での開催となり、平日の筑波サーキットに多くのライダーが集まった。KUSHITANI RIDING MEETINGの開催スケジュール、場所、料金は、コチラをご覧下さい。
クシタニではレーシングスーツのレンタルはもちろん、自分の体や好みに合わせて、豊富なバリエーションからサイズ、デザインを選ぶイージーオーダーシステムも利用可能だ(イージーオーダー価格¥300,000 + 税)。レーシングスーツレンタルに関して、詳しくはコチラ! それでは、このサーキット走行会イベントのレポートをお届けしよう。
まずは全クラス合同でのライディングミーティングからスタート。サーキット走行の注意点、フラッグの説明などが行われた。自由自在にバイクを操作し、思いっきりサーキットを走ることができるが、もちろん自分以外のライダーも同じく走ることになるため、基本的なサーキットのルールを事前に理解しておこう。
KUSHITANI RIDING MEETINGでは、実際の走行前にトラックに乗り、コース走行の注意点やライン取りをインストラクターからレクチャーしてもらうことができる。これは他の走行会では体験できないため、特に初めてサーキット走行をする人にとっては非常にありがたいコンテンツである。
実際にインストラクターがサーキットを走り、それを見ながら走り方の良し悪し、排気量別の走り方などが説明された。初心者にありがちなミス、注意点が説明されると共に、ブレーキングのポイント、ライン取り、加速のポイントなども理解することができる。
走行前に車両の灯火類にテーピング、走行枠のステッカーをフロントに貼り付けたらいよいよコースイン。
実際に走った後もインストラクターから走行のポイント、アドバイスがされ、できたこと、できなかったことを再確認できる。
走行までの空き時間はパドックエリア内にある各ブースで様々な商品を見たり、話を聞くことができた。サスペンションプロショップテクニクスではSKF・TASC・TRIC、FANTICのブースではキャバレロフラットトラック、JAMではデモ車のKawasaki ZX-25R、クシタニブースではツーリングで使えるジャケットやパンツ、レーシングスーツ等が展示された。
走行終了後には抽選で豪華なプレゼントが当たるイベントを実施。
昼休憩時には、なんとサーキット内でMVアグスタの車両を試乗できるイベントも開催された。実際に購入を検討している方はもちろん、少しでも興味のある参加者にとってはサーキット内で試乗できるという貴重な体験となった。
今回のKUSHITANI RIDING MEETING参加にあたり、タイヤ交換をSP忠男 浅草店に依頼した。
店内にはSP忠男製のマフラーはもちろん、タイヤやオイル、チェーンなども用意されている。ツーリング、サーキット走行でのオイルやタイヤ選びなど、様々な相談に乗ってくれる。
交換はSP忠男 浅草店の小山内店長にお願いをした。SP忠男 浅草店は、『ワンプライス』と名付けられたサービスを展開している。ラジアルタイヤの価格をメーカーや銘柄を問わず、サイズごとに同価格に設定することで、本来の意味で自分に一番最適なタイヤを選ぶことができる。今回はサーキットとストリートで優れたパフォーマンスを発揮するMICHELIN POWER GPを選択した。
参加車両はBMW S1000RR 2017。サーキットを走り始めてすぐ、タイヤが路面に接地している安心感があり、アクセルを開けていっても安定した走りができる印象だ。ストリートもサーキットも楽しみたい!という欲張りなユーザーにおすすめできる。
ビギナーからベテラン、女性ライダーも参加しやすく、旧車から最新のバイクまで多くのライダーが集まり、世代を超えたライダー同士の輪が大いに盛り上がる中、イベントは終了となった。今後の開催スケジュールについてはクシタニ公式ページをチェック。次回開催をお楽しみに!
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!