掲載日:2019年10月03日 フォトTOPICS
協力/ヤマハ
写真・文/バイクブロス・マガジンズ編集部
2019年9月28日(土)、山梨県南都留郡のふじてんリゾートにて、ヤマハファンのお祭り「YAMAHA Motorcycle Day 2019」が開催された。
「YAMAHA Motorcycle Day」は昨年が初開催で今年が2回目となっている。それまで各車種で行われていたミーティングから「ヤマハオーナー」「ヤマハファン」を対象にしたイベントになり、東西の2会場が用意され、ヤマハが好きならば誰でも楽しめる内容が盛り込まれている。今年の西会場は9月7日(土)に阿蘇ミルク牧場で開催済みで、こちらには約1,400名が来場した。
今回取材に行った東会場のふじてんリゾートには3,360名が来場。9時のイベントオープン時にはすでに駐車場も入場ゲート前もバイクと人でいっぱいになるほど大盛況だった。会場内にはヤマハの126cc以上の車両全てが跨り用に展示され、多くの出展ブースが並んだほか、ステージではモトブロガーのPAMPAGE MONKEY(ゆうさん、たまさつさんの二人組)のトークショーやチャリティーオークション、スタンプラリー抽選会などが行われ大いに盛り上がった。
そんなヤマハ乗りには最高のイベント「YAMAHA Motorcycle Day 2019」の様子を写真と共にご紹介しよう。
「YAMAHA Motorcycle Day 2019」のゲート前。9時開場予定だが、朝の8時半にはこのような長蛇の列が!!
こちらは駐車場。事故の無いように係の方が誘導してくれていましたが、こちらも次から次へとヤマハ車が到着。
イベント開始前で、これだけのバイクと人が……。天気も良いし盛り上がること間違いなし!
9時になりゲート前ではオープニングセレモニーがスタート。ヤマハ発動機販売の代表取締役社長・石井謙司氏が開催の挨拶を行いました。そのあとテープカットが行われてゲートがオープン!
オープン後はまず受付へ。自分の好きな車名を書いて貼る「○○推し」ステッカーやスタンプラリーのカード、また、事前エントリーしていれば特典のステッカーなどがもらえる。
こちらが大人気の「○○推し」ステッカー。好きなバイクの名前を書いて貼っておくことで、同じバイクが好きな人同士がコミュニケーションを取りやすいようにと用意されています。
「○○推し」ステッカーをもらった皆さんは、会場に用意されたカラーペンで、さっそくお気に入りのバイク名を記入。胸元などに貼り付けていました。
イベント限定の「YAMAHA Motorcycle Day 2019 オフィシャルTシャツ」はS、M、L、LL、3Lがあり各3,000円。東西各会場で500枚限定販売され、あっという間に完売してしまった人気アイテム。
こちらは126cc以上のヤマハ車が並ぶ「タッチ&トライ」コーナー。気になったバイクに実際跨ることができる。1日中大盛況で、人だかりができていた。
ステージではモトブロガーのPAMPAGE MONKEY(ゆうさん、たまさつさん)によるトークショーがスタート。動画が大人気でお二人との撮影会も開かれていた。
トークショーからそのままMotoGPの観戦チケットがもらえるじゃんけん大会へ突入。2枚×20組へプレゼントという太っ腹企画。大興奮のじゃんけんが終わって、見事にチケットを獲得した方々は満面の笑顔でした。
会場内にはヤマハパーツを扱うアフターパーツメーカーや用品メーカーなどが出展。SP忠男、サンスター、NGK、リゾマ、ブリヂストン、SHOEI、キジマ、アールズギア、そのほかにもたくさんのブースが出ていた。
会場内に用意されたフォトスポット。楽しんだ記念に撮影していく人がいっぱいいました。
ステージイベントなどを盛り上げるために頑張っていたのが、平野杏梨さんと香月わかなさん。
お二人が活躍したチャリティーオークション。売り上げは全て寄付されるうえ、オークションに出てくるアイテムは出展ブースからの協賛品やヤマハのアイテムでライダーが欲しがるものが安く手に入る名物企画。
駐車場や会場内では、同じバイクに乗るチームのメンバーやクラブの方々あつまり記念撮影を開始。駐車場にもフォトスポットが用意され、それぞれの愛車を並べて撮影ができるようになっている。ヤマハ車オーナーたちのプチミーティングが自主的に行われているのも楽しい。
会場の中に設置されたメッセージボード。ヤマハ車への愛やチーム名など、思い思いのコメントを来場者の皆さんが自由に書き込んでいました。
イベント終盤のステージでは、スタンプラリーの抽選会がスタート。会場内にあるスタンプを全て探してカードのマスを埋めると抽選に参加できます。
抽選会で当たるのはYAMAHA Motorcycle Day 2019のオリジナルアイテム。Tシャツが20名、ハットが10名、バックパックが2名、そしてKTC製のミニチェストが1名に!! 当たった方はイベントの記念になって羨ましい。
9時から15時までの開催で、最後までたくさんの人が楽しんで帰ったYAMAHA Motorcycle Day 2019。今年いけなかったヤマハファンはぜひ、来年会場まで足を運んでみよう。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!