掲載日:2011年08月26日 フォトTOPICS
文・写真/森清 貴史 取材協力/神奈川オートバイ事業協同組合(KMA)
今回のライディングスクールは、オートバイのオークション会場の駐車場を借りきって開催されました
神奈川県のオートバイ販売店でつくる「神奈川オートバイ事業協同組合(KMA)」は、すべてのライダーに安全で楽しいバイクライフを送ってほしいとの想いからニューモデルの試乗会・ライディングスクール・サーキット走行会などを積極的に行ってきました。今回は7月3日に川崎市のアライオートオークションのベイサイド会場で開催された、初級・中級者向けのスクールご紹介します。この日、事前申し込みで集まった参加者は40名以上。その全員が「思い通りにバイクを操作したい」「苦手を克服したい」など自分の目標を持って臨み、猛暑日を記録するような暑さの中、それぞれ目標を楽しみながらクリアしていきました。このスクールはKMAに加盟する販売店のユーザーに向けたイベントですが、一般からの参加も広く受け付けています。次回は2011年は9月4日(日)の開催が決まっています。参加申し込みは、前日まで 事務局 にて受付とのこと。スキルアップには絶好の機会なので、開催日をチェックして参加してみてはいかがでしょうか。
01準備運動が済むと、まずはバイクの基本からレクチャー開始です
02モデルごとに異なる、適正なライディングポジションや車両特性をあらためて学んでいきます
03講師の模範走行を真剣な眼差しで見る参加者たち
04そしていよいよバイクにまたがって、まずは慣熟走行に入ります
05午前中は基礎的な講習が中心、カンタンそうに見えて、やってみると意外に難しいんです
06同じ課題を反復することで技術が身につくのは、ほかのスポーツと同じ
07ネイキッドやモタードなど、普段乗っている自分のバイクでスキルアップできることがポイントです
08講師がそれぞれの走り方を見て、個別に的確なアドバイスをしてくれます
09スクールとセットになった昼食のあとは、応用的なライディング講習に移っていきます
10ひとりずつスタートする課題走行はどうしてもちょっと緊張してしまいますね
11一定の距離を走って繊細にブレーキをかける、これもいざやろうとするとなかなか難しい
12講習が進むにつれて、皆さんどんどんうまくなっていくのが目に見えて分かります
13今回は好奇心旺盛でアグレッシブな女性の参加者が目立ちました
14講習の最後は、ひとりずつ走って今日のおさらいをします
15猛暑日の中、みなさん本当にお疲れさまでした
16広い敷地に作られたクローズドコースでのライディングスクールは安全に上達するにはもってこいです
17最後は参加者の皆さんで集合写真。皆さん充実したイイ表情ですね~
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!