掲載日:2017年11月26日 ROAD RIDER アイテムレビュー
Photo/前川健彦 Report/大屋雄一 記事提供/ロードライダー編集部
長野の専門工場で日本人技術者が製造する、スプレッドのスフィアライト。昨年の新色追加&買い求めやすい低価格への改定に続き、このほどⅡに進化した。
LEDチップのレイアウトは、ハロゲン球のフィラメントを踏襲したものとなり、より正しい配光を実現。照度のムラをなくしたことで、視野全体に広がる明るさを達成した。さらに、新機能のアシストハイビームが、ハイビーム時に暗くなりがちな手前のスペースをアシスト照射。運転視野を拡大することで安全性を高めている。
製品寿命は5万時間(!)を公称し、消費電力はハロゲン球の半分以下。価格はほぼ据え置きだ。
[ DETAILS ]
LEDチップのオフセット配置は、ハロゲン球のフィラメントのレイアウトを踏襲したもので、これにより純正基準の配光を実現している。新機能のアシストハイビームとは、ハイビーム時に手前側へアシスト照射するもので、これにより夜間走行時の安全性をアップ
自然対流を生むヒートシンクはデザインを小変更。ハロゲン球と同等サイズのコンパクトな設計なので、さまざまな機種に装着可能
コントローラーのサイズは24×50×68mmだ。製品寿命は5万時間で、保証期間は2年から3年に延長した
[ SPECIFICATIONS ]
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!