掲載日:2016年04月07日 ROAD RIDER アイテムレビュー
Photo/前川健彦 Report/大屋雄一 記事提供/ロードライダー編集部
かつてのワークスマシン、YZR500にも装着され、1970~80年代にカスタムホイールの草分け的存在として一世を風靡したモーリス。7本スポークのキャストホイールに憧れたライダーも多いだろう。アメリカのカリフォルニア州にあったこのメーカーはすでになく、当時の美品が高値で取り引きされているという。
そんなモーリスのマグネシウムホイールが、ドレミコレクションのプロデュースによって登場した。登録商標は“モーリスマグ”で、リムのセンターにリブが立っているデザインや鋳肌、鋳出し文字など、当時の雰囲気を忠実に再現。材質はもちろんマグネシウムであり、最新の鋳造技術によって製作されるという。
そのホイール径は前後とも18インチ、リム幅はリアが4.50とワイドだ。ゆえにスイングアームやチェーンラインの変更が必要となるかもしれない。適合車種はZ1000Mk.IIやZ1-Rなど。初期生産ロットは50~100セットに設定。先行予約すると割安で購入できるのでお早めに。
[ DETAILS ]
ホイール径は前後とも18インチ。リム幅はフロントが2.75、リアが4.50インチとワイドなので、スイングアームおよびチェーンラインの変更が必要
現代的なダンパーシステムを採用することで、スロットルの動きに対する反応を高めている。仕上げも美しい
材質はマグネシウムで、最新の鋳造技術で成型されている。鋳肌はもちろん“MAGNESIUM”の鋳出し文字まで忠実に再現されていて、当時のモーリスに憧れたZ乗りにとっては嬉しい限りだろう。なお、JWLの規格に準じているので、車検もこのままでパスできるのだ
[ SPECIFICATIONS ]
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!