【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?

掲載日:2020年07月03日 試乗インプレ・レビュー    

衣装協力/KUSHITANI 取材・文/佐川 健太郎 写真/星野 耕作 

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!? メイン画像

KTM 890 DUKE R

KTMのミドルクラスのスポーツネイキッド、790DUKEをベースに全面刷新され、スポーツ性能を高めた890DUKE Rがついに国内デビュー。排気量を拡大するとともに足まわりを強化、電子制御系もアップグレードされた最新鋭モデルである。富士スビードウェイで開催されたメディア向け試乗会からインプレッションをお届けしたい。

KTM 890デュークR 特徴

パワー15%増しで車体もサーキット対応に

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の01画像

新型890DUKE Rは2018年にデビューした790 DUKE のパフォーマンスを新たなレベルに引き上げるために誕生した。開発に当たっては、MotoGPをはじめとする数多くのレース経験から得られた最新のノウハウや知見が注がれているという。

ネーミングからも分かるとおり、まずエンジンが全面的に改良されている。ボア・ストロークともに拡大されて排気量は従来から91ccアップの890ccへと変更。最高出力も105psから121psへと15%近く向上。最大トルクも99Nmへと12Nm上乗せされた。吸排気バルブやカムシャフトも見直されてよりアグレッシブな特性とした一方で、クランクシャフトの慣性力を2割増しとすることで安定性と扱いやすさも向上。また、2気筒それぞれのFIを独立制御とすることで、スロットル低開度時からの出力特性も改善されている。

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の02画像

パフォーマンス向上に合わせてシャーシも進化した。前後サスペンションはWP製の新型APEXタイプが採用され、グランドクリアランス確保のため車高を15mmアップ。これにより、スイングアーム垂れ角が大きくしフロント荷重を高めるなど車体姿勢もラジカルに。ブレーキシステムもブレンボ製となり、フロントディスクを大径化しつつもトータルで1.2kgも軽量化するなど制動力とハンドリングを向上。タイヤもミシュラン「Power Cup 2 」をOE装着するなどサーキット走行にも対応するレベルに引き上げられている。ちなみにタンデム用ステップを取り外してシングルシートカバーを装着した標準状態で790DUKEより3.3kg軽量化されたことも特筆すべきだろう。また、ライディングポジションも790に比べてハンドル位置を前方低めに、ステップを後方高めにセットするなど、よりアグレッシブな方向へと刷新されている。

電子制御もさらに進化し、リーンアングルセンサー付きの6軸センサーによる新世代のコーナリングABS&MTC(トラクションコントロール)の採用により、走行中のマシンの挙動を高次元でコントロール。ライドモードはRAIN、STREET、SPORT、TRACK(オプション)が選べ、スリップレベルを9段階で調整可能なトラクションコントロールやウイリー制御、スロットルレスポンスなどのカスタマイズも可能となっている。また、スリッパ―クラッチの他、より低ミュー路面にも対応するMSR(オプション)により、シフトダウンや急激なスロットルオフでの後輪ロックを防ぐなど安全性も向上。まさに全方位的な進化というべき大幅なアップグレードを果たしている。なお、従来の790DUKEも継続してラインナップされる。

KTM 890デュークR 試乗インプレッション

先鋭的だが扱いやすい

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の03画像

2018年に790DUKEが登場以来、「R」仕様がいつ出てくるのかと期待していたが、890へとスケールアップして登場したのは嬉しい誤算だった。KTMにおける「R」はエンジンや足まわりが強化され、よりスポーティに性能アップされた上級バージョンという位置づけ。端的に言うと、「READY TO RACE」のスローガンをより色濃く反映したモデルと言える。

新型890DUKE Rのコンセプトは「THE SUPER SCALPEL」。直訳すると「超外科用メス」である。それだけでも恐ろしい切れ味を予感させるが、大幅なパワーアップに加えディメンションもより戦闘的になっているため、期待が膨らむ半面、「先鋭的になりすぎてないか?」と心配していたが、走り出してすぐにそれは杞憂であることが分かった。890Rは790の良さはそのままに、よりパワフルに扱いやすさまで身に付けていたのだ。

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の04画像

790DUKEで新たに採用されたKTM初の水冷並列2気筒エンジンは単気筒並みにコンパクトな作りが特徴でタンクまわりも超スリム。乾燥重量も166kgと400cc並みで、とても900cc近くあるビッグネイキッドとは思えない軽さとコンパクトな作りだ。ライディングポジションも790同様アップライトで馴染みやすいが、ハンドルが若干ではあるが低く前方に移動し、ステップも少し後退したことで上体の前傾度はやや深くなった。また、車高も高くなったことで790より大柄になっている。ちなみにシート高は834mmで790より9mm高い設定だが、車体の軽さとスリムさ故に足着きには不安はない。

進化した驚異のコーナリングマシン

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の05画像

軽いクラッチミートでするすると走り出す。エンジン回転はスムーズで、75度位相クランクによる不等間隔爆発の心地よい鼓動感はあるものの、一定速で流していると整然としてクリーミーと言えるほど。ギクシャク感や荒々しさは皆無だ。新しくなったデュアルバランサーとFIの熟成度をうかがわせる。スロットルを閉じてコーナーに飛び込み、フルバンクから再びスロットルを開けて後輪にトラクションをかけていくときの、開けしなの一発目が驚くほどスムーズに制御されている。おまけにリーンアングルセンサー付きのトラコンが常に目を光られてくれるため、ちょっとばかり冒険してスロットルを早めに開けてみようという気にもなる。ブレーキも進化したABSのおかけでコーナー奥までブレーキを引きずっていく、いわゆるコーナリングブレーキが自然にできてしまう。軽い入力でしっとりと絡みつくようなレバータッチはブレンボならではだ。

車体ディメンションもリア車高が上がってキャスター角が立ってフロント荷重が増したことで初期旋回が鋭くなるとともに、スイングアーム垂れ角もより大きくなったことでアンチスクワット効果(踏ん張り感)が高まっている。因ってコーナー立ち上りでも後輪グリップの手応えを感じつつ、さらに大きくアクセルを開けられるのだ。もちろん、その裏付けとしてはOEタイヤとして今回から採用されたミシュランの性能によるところも大きいと思う。

ハイレベルの走りを易々とこなす

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の06画像

電子スリッパークラッチとも言えるMSRの威力も思い知った。試乗コースとなった富士ショートコースでは切り返しながらプレーキングしつつシフトダウンしていく下りコーナーがあるが、リア荷重が抜けた状態で倒し込んでいくのは怖いものである。しかしながら、MSRとクラッチを握らずにシフトダウン可能なクイックシフターのおかげで、不安定な姿勢からでも思い切って攻撃的な走りができてしまうのだ。

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の07画像

また、WPの新型APEXサスペンションにも感心しきり。コースの高台の頂点で左から右へと切り返していく複合コーナーがあり、不用意に加速するとフロントの接地が抜けて怖い思いをするのだが、ここでも長いストローク量を持つ前後サスペンションが路面を舐めるように追従してくれる。電子制御と足まわりの進化により、大幅なパワーアップにもかかわらず、よりしなやかでスムーズな走りを実現しているのだ。

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の08画像

ずばり890DUKE Rは戦闘マシンだ。しかも、恐ろしくレベルの高い走りを易々とやってのけてしまう。おそらくショートサーキットでは最強レベルのポテンシャルを持ったマシンと言えるだろう。その分、あらためて試乗した790DUKEは、より身近でフレンドリーなストリートモデルと思えたのだ。

KTM 890デュークR 詳細写真

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の09画像

790DUKE用をベースにボア×ストロークともに拡大された水冷並列2気筒DOHC4バルブ890ccから最高出力89 KW (121 PS) / 9,250rpmを発揮。吸排気バルブ径の拡大やカムリフト量アップの他、新型コンロッドと鍛造ピストン、新型クランクとバランサーを採用するなど全面的に見直されている。

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の10画像

790では社外OEブランドだったブレーキシステムをブレンボ製に一新。 Stylemaモノブロック4ピストンラジアルマウントキャリパーにディスク径もφ300mmから320mmに大径化。制動力とコントロール性が高められている。

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の11画像

リアブレーキもフロント同様、ブレンボ製に変更。キャリパーも2ピストンから1ピストン&φ240mmディスクに変更されている。軽量アルミ製スイングアームは斜めに入った補強リブ構造をあえて見せるKTM独特のスタイルを踏襲。

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の12画像

シャープなデザインが特徴的な左右分割タイプのヘッドライトは790をはじめとするDUKEシリーズと共通イメージ。灯火類はすべて軽量コンパクトなLEDタイプを採用する。

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の13画像

フューエルタンクはオーソドックスなスチール製で容量も790と同様の14リットルを確保しつつ後端部を絞り込んだスリムなデザインを実現。790のオレンジに対し、890は「R」仕様らしくホワイトがベースカラーとなっている。

【カワサキ ヴェルシス1000 SE 試乗記事】3代目に進化したオールラウンドツアラーの14画像

前後セパレートタイプのシートは座面がフラットでライディングポジションの自由度も高い。シート高は834mm(790は825mm)と若干高めだが気になるほどの差は感じない。リアシートはシングルシートカバーと交換可能だ。

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の15画像
【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の16画像

WP製APEX倒立フロントフォークは全調整式で左右独立式のダンピングアジャスター(左の白が圧側、右の赤が伸び側)を装備。スプリングプリロードも含め、すべてフォークトップでスピーディに調整可能だ。

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の17画像

リアサスも同じくWP製APEXモノショックで軽量シンプルな直押しタイプを採用。全調整式で圧側(高速と低速を別個に調整可能)と伸び側のダンパー、およびプリロードを調整可能。ストローク量はフロント140mmに対しリア150mmを確保する。

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の18画像

よりアグレッシブになった890Rの特性に合わせてステップ位置も若干アップ&バックしているが、言われないと分からない程度。オプション装備のクイックシフターはアップ&ダウン対応で作動感も滑らか。スポーツ走行ではぜひおすすめだ。

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の19画像

ブレンボ製RCSラジアルマスターシリンダーを採用。レバーの位置調整だけでなく走行シーンに応じて2段階(19mm/21mm)でレバーレシオも可変できる優れモノだ。鍛造ボディでカチッとした剛性感が気持ちいい。

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の20画像

790同様のTFT多機能ディスプレイを搭載。走行情報の他、ライドモードやトラクションコントロール、ABSなど各種情報をマルチカラーで表示。周囲の明るさに応じて自動的に輝度調整する。

【KTM 890デュークR 試乗記】超軽くて俊敏で足もイイ!コーナーを鋭く切り取る「超外科用メス」の実力とは!?の21画像

KTM独特の十字タイプのコントロールスイッチ。シンプルで分かりやすく、簡単な操作で各種電制の設定をアレンジできる。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索