カワサキ ニンジャ 650
カワサキ ニンジャ 650

カワサキ ニンジャ 650 – 幅広いニーズに応える人気のクラス

掲載日:2012年05月10日 試乗インプレ・レビュー    

取材・文/佐川 健太郎  撮影/MOTOCOM

カワサキ ニンジャ 650の試乗インプレッション

カワサキ ニンジャ 650の画像

幅広く使えて快適
ウェルバランスな1台

従来モデルのネームから「R」が消えてニンジャ 650 となった新型は、ツアラーっぽくなったのかと思いきや、見た目はよりアグレッシブな雰囲気に一新された。特にサイドカウルにエアアウトレットが装備され、前後セパレートシートになったのが大きい。

普通に跨ると、ライディングポジションはかなり上体が起きた感じで、ワイドなパイプハンドルの雰囲気といい、ほとんどネイキッドに近い。若干シートとステップ位置が高い感じもする。スペック上では従来モデルより15mmシートは高いのだが、フレーム後半がバックボーン構造となり、シートまわりもかなり絞られているため、足着き性はむしろ良くなっている印象だ。個人的には、ハンドル位置がもう少し低いほうがライディング時のバランスは良いような気もするが、それは好みの問題だろう。ハンドルマウントの取り付け角度によっても多少は調整できるはずだ。

カワサキ ニンジャ 650の画像

水冷並列2気筒エンジンは180度クランクが採用されており、低中速ではVツインのような不等間隔爆発の小気味よいパルス感が味わえる。と同時に、その気になれば4気筒並みにストレスなく回り切るスムーズさもまた、180度クランクのいいところ。さらにバランサーを装備しているので、鼓動感はあっても不快な振動はない。高速での連続走行などでは、ウレタンが厚盛りとなったシートやアジャスタブルタイプとなったウインドスクリーンとともにありがたい装備だ。スクリーンは3段階調整式で、ボルトを取り外してアジャストするタイプ。ワンタッチというわけにはいかないが、防風効果はけっこう変るので実用性は高い。街乗り主体ならの一番低い位置で軽快感を出したいし、高速クルーズを優先する場合は高い位置に調整すると、上体が起きている分、楽できるはずだ。

カワサキ ニンジャ 650の画像

常用域でトルクの増したエンジンは街乗りでも扱いやすく、渋滞路のような極低速を強いられるシーンでも、ツインとしてはなかなか粘ってくれる。ハンドル切れ角もネイキッド並みに大きく、おまけに燃料タンクにもえぐりがあるので、Uターンなどはとても楽だ。

ハンドリングについては低速域で若干の切れ込み傾向があるが、むしろこの特性を生かせばタイトターンなどの小回りはしやすいはず。中速域ではミドルスポーツらしい軽快感があり、何の気負いもなく目線を向けるだけで気持ちのいいコーナリングを楽しめる。さらに速度域が上がるほどハンドリングは安定志向になり、ツアラーっぽい穏やかなキャラクターになっていく。タイヤがツーリングレンジの「ロードスマート」を装備していることもあり、ワインディングをガンガン攻めるタイプではないが、リーンウィズのまま気持ちのいいペースで平和に流す程度がちょうどいい感じだ。ブレーキは穏やかで扱いやすく、効力の立ち上がりが敏感すぎないので、場所を選ばず安心してかけられる。

カワサキ ニンジャ 650の画像

リアサスペンションは独創的な右側オフセットタイプのカンチレバー方式が採用されているが、フィーリングも独特で、リンク式モノショックに比べるとダイレクト感はあるが、一方で若干 “バネバネしい” 感じはある。欲を言うと、もう少ししっとり感があると車体の動きに落ち着きが出て、乗り味のグレード感も上がると思う。

だれでも気軽に付き合える、オールラウンドな扱いやすさがニンジャ 650 の最大のメリットかもしれない。スタイリッシュなデザインは街乗りでも見栄えがするし、消費税込みで80万円強という車両本体価格も大きな魅力だ。

カワサキ ニンジャ 650の詳細写真は次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索