

掲載日:2008年10月23日 試乗インプレ・レビュー
構成/バイクブロス・マガジンズ編集部
一目見てこのバイクがカッコ良い、と思ってしまったらもう他に選択肢はない。W400と同じくらいの質感をもったミドルバイクは少ない。クラシカルなスタイルと美しいバーチカルエンジンを持つ、となるとW400は唯一無二の存在と言えるだろう。また、ヴィンテージカスタムを楽しみたい方にも、W400はおすすめだ。豊富なラインナップを誇るW650と共通で使用できるパーツが多いため、乗り手の好みにあわせて自由自在なカスタマイズが楽しめるはずだ。シンプルな車体構成のW400は、きっとカスタムフリークにとっていじりがいのあるベースマシンになるだろう。
W400はW650の兄弟モデルだが、面白さのベクトルは全く違う。クルージングバイク的なテイストのW650に対し、W400は走りを積極的に楽しむスポーティな味付けになっている。最新のスポーツバイクのような先進装備がおごられているわけではないが、シンプルな車体とよく回るエンジンの組み合わせは、バイクの動きをライダーに分かりやすく伝えてくれ、ライディングがスポーツであることをあらためて認識させてくれる。これこそ、W400の面白さ。見た目もいいし、カスタムパーツも豊富。シート高が低くて乗りやすい、となれば「街乗りメインでしょ」となるかもしれないが、W400に乗るなら一度は峠道に繰り出して欲しい。決してアベレージスピードは速くないかもしれないが、バイクを操る楽しみをしっかりと味あわせてくれる。フォトジェニックなスタイルの内側に、小気味良い走りを秘めたW400。単に650の弟分と見るだけではなく、このモデルだけのテイストを一度体験してみて欲しい。W400にはW400だけの、一味違う面白さを持っているから。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!