ビューエル Firebolt XB12R
ビューエル Firebolt XB12R

ビューエル Firebolt XB12R – 体感速度は実数値以上

掲載日:2007年09月12日 試乗インプレ・レビュー    

構成/バイクブロス・マガジンズ編集部

ビューエル Firebolt XB12Rの特徴

ビューエル Firebolt XB12Rの画像

コンパクトで軽量な車体
そこに載せられたVツインエンジン

今年で25周年を迎えたビューエルの特徴として挙げられるのは「マスの集中化」、「バネ下重量の軽減」、「高剛性シャシー」だ。重量のあるパーツはできるだけ車体の重心に近いところに配置し、軽快さ、特にコーナーリング時の旋回性の良さを獲得することに注力されている。各パーツの配置の仕方も面白い。マフラーはエンジンの下に収められ、マスの集中以外にも重いパーツを低い場所に配置し、低重心化も図られている。ライディング時の乗りやすさに影響するバネ下重量への取り組みも独創的。定番のホイール軽量化だけではない。制動力を求めてダブルディスクが採用されるのが当然のスポーツバイクのブレーキシステム中で、あえてシングルディスクとなっている。ブレーキパーツですら軽量化の対象になっているのだが、これは制動力を犠牲にしてのことではない。通常ホイールの中心部に固定されるブレーキローターをリムに直接取り付ける手法が採られ、制動力はスポークを介さず、直接リムに伝えられるシステムを採用している。そのため、シングルディスクであってもその制動力は抜群。軽量化と制動力を両立させたブレーキシステムだ。

ビューエル Firebolt XB12Rの画像

その他の部分にもアメリカ人らしい奇抜な発想が見える。ガソリンタンクをフレームが兼ねており、フレーム内にガソリンは貯められる、スイングアームがオイルタンクを兼ねるなど、思わずニヤっとしてしまう工夫が垣間見える。この独創的な車体に載せられるのはトルクフルな45度サンダーストームVツイン。極端な話、ハーレーのVツインエンジンがスポーツバイクのフレームに搭載されているのを想像して欲しい。猛烈なトルクを吐き出すエンジンを持ち、軽量コンパクトでスポーツ性が高い車体で街から峠道までを走破できるバイク、それがビューエルなのだ。

ビューエルは全モデルが上記の特徴を持ち、ハンドルポジションや排気量などでそれぞれの個性を出している。シティユースやツーリングに適したモデル、ON/OFFを問わず走破できるモデルなどラインナップは6種類ある。今回試乗したFirebolt XB12Rはビューエルのラインナップの中でももっともスポーツ寄りなモデル。他モデルに比べ、ステップのポジションは若干高く、ハンドル位置が低い位置に固定されたクリップオンハンドルのため、ライダーの姿勢は体を丸めて乗車するポジションになる。前傾姿勢は若干きついものの、幅広でニーグリップしやすいタンク(フューエルタンクではなく、実際はエアクリーナーの役割を果たす)形状のおかげで下半身で挟み込めばポジションはキツくない。前傾ポジションでライディングするため、一見すると小さく見えるウインドスクリーンも効果は充分。胸元の高さ程度までなら走行風から守ってくれる。

ビューエル Firebolt XB12Rの画像

コンパクトなフロントマスク

コンパクトなスクリーンを装備したフロントマスク。スクリーンカラーはホイールカラーに合わせたモノが装備され、統一感のあるデザインが◎。小さいながらスクリーンの風防効果もあり、快適さに貢献。

ビューエル Firebolt XB12Rの画像

軽量ながら制動力のあるブレーキ

リムに直接取り付けられた軽量のブレーキローターを採用した“ZTLブレーキシステム”。シングルディスクながら素晴らしい制動力を誇る。超軽量のアルミニウム製ホイールと合わせてバネ下重量を軽減。

ビューエル Firebolt XB12Rの画像

エンジン下に配置されたマフラー

マスの集中化、低重心を意図してエンジン下に配置された極太サイレンサー。アイドリングでは迫力あるサウンドを奏でつつも、スロットルを回した際は心地いいマイルドな加速音なのが嬉しい。

ビューエル Firebolt XB12Rの画像

カバーを外せばタンデムもOK

一見するとシングル専用車両に見えるが、スリムなラインを形作る脱着可能なカバーを外せばタンデムシートが現れる。タンデム以外でも荷物の積載時などカバーを外す機会は頻繁にありそう。

ビューエル Firebolt XB12Rの試乗インプレッションは次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索