掲載日:2019年03月01日 レトロバイク・グラフティ
イラスト・文/藤原かんいち
机に向かってロードパルのイラストを描いていると、「あ―っ、懐かしい、ラッタッタだぁ!」イラストを覗きこみながら妻が笑った。「あははは、そうだよ♪ このバイクなんていう名前か知ってる?」「えっ? ラッタッタって名前じゃないの?」「はい……(絶句)」そんな会話が飛び交う、僕たち夫婦は50代。
50代以上の人なら二輪に興味のない人でも知っているロードパル。妻は知らなかったけど(笑)。何といっても有名なイタリア人女優のソフィア・ローレンがテレビCMに登場「ラッタッタ♪」と軽やかに口ずさみ、走り出してゆくシーンをよく覚えている。そう考えるとあの頃は原付バイクのCMがテレビで普通に流れていたんだよね。今じゃ考えられない平和な時代だったなぁ~。
女性ユーザーにターゲットを絞って開発されたロードパル。自転車のような気軽に乗れるスタイルと軽快な車体(40kg台)、面倒なギアチェンジがないことなどが女性に受け入れられ、大人気となった。
翌1977年に発売されたロードパルLからクイックスターターを搭載。1979年にはエンジン出力が0.3psアップ、点火装置がCDI化、自動遠心式2速オートマチックギアになったパッソルSが追加されたり、少しずつ改良が加えられた。
自転車でもなく、またスーパーカブとも違う、ジャンルを超えた1970年代を象徴する新しい乗り物、それがロードパルなのだ!
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!