レトロバイク・グラフティ第144回HONDA FTR250(ホンダ FTR250)1986年

掲載日:2025年01月24日 レトロバイク・グラフティ    

イラスト・文/藤原かんいち

レトロバイク・グラフティタイトル画像

レトロバイク・グラフティ第144回HONDA FTR250(ホンダ FTR250)1986年 メイン画像

ダート激走! アメリカで人気の
フラット・トラック・レーサーが日本に登場

ロードレース、モトクロス、トライアルなど古くからオートバイを使った競技が盛んだったヨーロッパ。一方アメリカでは平坦なダートのトラックを周回するフラット・トラック・レース(ダート・トラック・レース)が絶大なる人気を得ていた。全米選手権も行われていてホンダが1984、85年と2年連続でメーカーとライダーの両チャンピオンを獲得。そこでホンダはフラット・トラック・レースのチャンピオンマシンRS750Dをモチーフにしたモデル、FTR250を日本デビューさせた。

単気筒シングル、RFVCを採用するXLR250のエンジンがベース。幅広ハンドルに50度の大きな切れ角、足着き性の良い低シート、低重心、ショートホイールベースなど本格的なダートトラッカースタイルで、すぐダートレースに参戦できるようヘッドライトなど公道用保安部品を簡単に取り外せるようになっていた。

また足回りもフロントにテレスコピック、リアはプロリンクサスペンション、前後にディスクブレーキを搭載するなど充実。前後タイヤもFTR250専用に開発するなど、熱が入っていた。ボディはトリコロールカラー、ゼッケンプレート風の大柄なサイドカウルなど、まさにトラックレーサーレプリカだった。

しかし期待したほど日本ではフラット・トラック・レースが盛り上がらず。FTRも思うように販売台数は延びず、4年ほどで生産終了に。ところが10年後、ストリート系のカスタムブームが来ると、カスタムのベース車としてFTRが注目の的に。FTR223となって再登場、10年の時を越えて大ブレークした。

ホンダ FTR250 スペック
  • ■サイズ/全長 2,080mm×全幅 900mm×全高 1,095mm ■エンジン/4ストローク単気筒■排気量/249cc ■最高出力/27ps/8,500rpm ■最大トルク/2.4kgf・m/7,500rpm ■変速機形式/リターン式・6段変速

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索