掲載日:2017年10月20日 フォトTOPICS
Special Thanks / ヤマハ発動機販売 Text & Photo / Ryo Tsuchiyama
10月22日(日)に宮城県のスポーツランドSUGOで開催される全日本モトクロス最終戦「MFJ-GP」のIA2クラスに、ウィメンズモトクロス世界選手権(WMX)の2017年チャンピオン、キアラ・フォンタネージ選手(伊・23)が参戦する。
編集部では日本のトップライダーたちとのレースを数日前に控えたキアラ選手にインタビューを敢行。キアラ選手の速さの秘密や、モトクロスへの思い、プライベートな話題など、同席したレディースモトクロスライダーの安原さや選手とのトークも交えながらインタビューの模様をお届けしよう。
キアラ・フォンタネージ
1994年3月10日生まれ
2017年:WMX チャンピオン
2016年:WMX ランキング4位
2015年:WMX チャンピオン
2014年:WMX チャンピオン
2013年:WMX チャンピオン
2012年:WMX チャンピオン
2011年:WMX ランキング2位
2010年:WMX ランキング4位
2009年:WMX ランキング9位
Instagram / @kiarafontanesi
Twitter / @kiarafontanesi
これまで5度のワールドチャンピオンに輝き、名実ともに世界最強のモトクロス女子として知られるキアラ選手。まずはキアラ選手にモトクロスを始めたきっかけなどを質問してみた。
(ガルルWEB編集部:以下 編)モトクロスを始めたきっかけは?
6歳年上の兄がいて、モトクロスをやっててレースにも出てたの。
11歳か12歳の頃にロードバイクに乗ったことはあるけど、モトクロスの方が面白かったから。いまも昔もレースというより楽しむという感覚かな。
(編)イタリアでも女性のモトクロス人口は多い?
イタリアではポピュラーじゃないと思う。でも私がレースで勝ち始めてワールドチャンピオンを獲ってからは、イタリアでもモトクロス人気が出てきてるのは実感してる。ただ、ウィメンズの世界選手権に出てるイタリア選手はまだまだ少ないと思う。
(編)どんなコースが好き?
サンドコースがかなり好みで、難しければ難しいほど好き。ほら、そういうコースって自分の走り次第でどうにでもなるでしょ? 逆に簡単すぎるコースは面白くないから好きじゃない。
あと、ハードパック路面もあまり好きじゃないけど、たとえばギャップが多くなってくると難しくなるから、そういう場合は「好き」に変わっちゃう。
(編)モトクロスを始めた時から憧れていたライダーは?
実はいなくて。こどもの頃からモトクロスを見ていたわけでもないし、親がモトクロスをやってたわけでもないから。自分としてはモトクロスの外の世界からこの世界に入ってきたように感じてるくらい。
だから、私がこどもの頃から憧れているライダーはバレンティーノ・ロッシ!
(編)そういえば今年ももてぎのMotoGPを観に行っていたようですね。
とてもエキサイティングだったわ! 今年は全レースチェックしているから。私の元彼もMotoGPレーサーだし、いまの彼もそうだし(笑)。もてぎのレースはチャンピオンシップのかかった激しいバトルも見れたし、すごく面白かった!
(編)MotoGPのようにほかのレースもチェックしますか?例えばAMAのモトクロスとか。
バイクに乗る時間以外にもトレーニングしたり、やること多くてなかなか観る時間がないから見れないの。でもAMAモトクロスはリザルトを毎戦見て、いま誰が速いのかはチェックしてる。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!