掲載日:2014年01月14日 オフロードアイテムレビュー
バイクに装着するハンドカバーは、防寒アイテムの定番と言えるほどのロングセラー商品が多いが、今シーズンはZETAブランドからニューモデル『CWハンドカバー』が登場した。ZETA製アーマーハンドガード専用とすることで、バイクへの確実な取り付けを実現。メインの生地にはPVCコーティングを施し、雨風、泥の浸入をシャットアウトしつつ、高い防風性も確保。防寒性と操作性を両立しているのが特徴となっている。
[ レビュー ]
寒さが厳しいこの時期のバイク移動では、レビュワーは汎用車種向けのハンドカバーを使用している。防風性は確かに高まるが、汎用車種向けということで車体にガッチリ固定できず、走行風でハンドカバーがバタつくこともある。すると、ライディング中に不快感が生じるだけでなく、隙間風が入ってきて結局寒さを感じることになってしまう。
そうした不満を解消するためにZETAは同社のアーマーハンドガード専用として開発。ハンドカバーをアーマーハンドガードにボルト留めするので走行中にブレず、操作性を損なうことがなかった。また、生地自体にも強度があり、それもハンドカバーの変形を防いでいる。開口部はネオプレン素材を使用して手首まわりとのフィット感を高めつつ、ハンドル操作を妨げない柔軟さを持たせている。
今回のテストでは、ダート走行時の取り外しを考慮して内側のベルクロベルトを使用しなかったが、それでも走行中のズレはなく、高い防風性があったことも報告しておきたい。
[ アイテム詳細 ]
[ ポイント ]
マシンへの確実な固定が高い防風性と防寒性を発揮
[ 製品情報 ]
メーカー/ZETA
販売元/ダートフリーク
製品名/CWハンドカバー
重量/250g(片側・編集部実測値)
カラー/ブラック
素材/ナイロン、ネオプレン、PVC、ストレッチファブリック、ラバー
[ お問い合わせ ]
TEL/0561-86-8301
[ 記事提供 ]
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!