掲載日:2012年06月26日 オフロードアイテムレビュー
フルフェイスヘルメット装着時に下を向いた際、違和感が少なくなるオメガ独自のフロントオープン構造を持つネックブレイスが、このS1ネックブレイスストリートだ。両肩にかかるワイドストラップがサスペンション効果を発揮し、衝撃を分散する範囲を肩胛骨(けんこうこつ)まで広げることで、頸椎・鎖骨・胸骨へのダメージを最小限に抑える構造になっている。プレート面の高さ・角度を調整でき、ユーザーに合った最適なフィッティングを可能としているのが特徴なのだ。
[ レビュー ]
オメガにはX1ネックブレイスクロスというモデルがある。ストラップシステムがズレないフィッティングを実現し、激しいライディングに対応したレーシングモデルとなっている。このX1のプレート形状を変更したS1は、適度な首の可動域を確保しつつ、転倒時に脊椎が受けるダメージを肩胛骨へ分散させるようになっているのが特徴だ。
ストラップシステムを装備しているので体へのフィッティングは良好。それでいてタイトな装着感がないから、窮屈さがないのがいい。河川敷ダートと市街地でテスト走行を行ったが、ダートではS1ネックブレイスがズレることは皆無だった。市街地では信号機を確認したり、左折時の巻き込みを確認したりする動作を行ったが、S1ネックブレイスはヘルメットと干渉しなかった。
装着している感じが少なく、首を動かしてもヘルメットがプレートと接触しにくかった。長距離や長時間のライディングでもライダーに負担をかけないから、安心度がかなり高まるネックブレイスだと言える。
[ アイテム詳細 ]
①②S1ネックブレイスストリート装着図。脇の下を通っているのがストラップシステム。ライディングジャケットの上から装着するので、街乗りやラリーに適しているのだ。ネックブレイス本体の重さを感じることがなく、体に食い込んでくるような装着感もない。
③かなり上を向かないとヘルメットはネックブレイスに当たらない。首の可動域が広いことが分かるだろう。これが違和感のない装着感をライダーに与えつつ、高いプロテクション性を実現するポイントだろう。
④衝撃を吸収するサスペンション効果を発揮するワイドストラップ。クルマのシートベルトに使用される素材で、かなり高い強度を持っている。
⑤X1ネックブレイスのキッズ・レディース用モデル、Y1ネックブレイスユースも新登場。価格は3万7,800円。オメガはアルパインスターズ、AXO創業者が興したネックブレイスブランド。オフロード用品開発30年のノウハウが息づいているのだ。
[ ポイント ]
不快な装着感がなくプロテクション性を大幅に向上
[ 製品情報 ]
メーカー/OMEGA
販売元/東単
製品名/S1 Neck Brace STREET
価格/3万6,750円
重量/:650g、50g(ストラップ)編集部実測値
カラー/ブラック
サイズ/アダルト
[ お問い合わせ ]
TEL/03-5427-3114
[ 記事提供 ]
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!